このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度(2024年度)第2回豊中市認定調査員新規研修

ページ番号:293409218

更新日:2025年1月21日

令和6年度(2024年度)第2回豊中市認定調査員新規研修を開催します。

当市では認定調査員として活動するにあたり、市が主催する認定調査員新規研修の受講を要件としています。
今年度の認定調査員新規研修につきましては、動画教材の視聴と理解度テストによるWEB研修の形で実施します。
本研修を受講し修了された方は市の認定調査員として登録されます。
なお、所属する事業所等が市と認定調査の委託契約を結んでいない場合は手続きが必要です。
新規契約および調査員の追加登録についてご検討のほど、よろしくお願いいたします。

1.対象者

以下の要件をすべて満たす者
(1) 居宅介護支援事業所
   介護老人福祉施設
   介護老人保健施設
   地域包括支援センター
   地域密着型介護老人福祉施設      のいずれかに勤務する介護支援専門員(研修期間内に勤務開始する場合を含む)
(2) 都道府県の認定調査員研修(新規研修)を受講した者(研修期間が重複している場合は先に都道府県の研修を受講し終えてから、当市の研修を受講できる者)
(3)豊中市の認定調査員新規研修を平成21年度以降に受講していない者

2.研修日程

令和7年2月17日(月曜)~3月14日(金曜)

3.申し込み方法

令和7年1月22日(水曜)~2月7日(金曜)
豊中市電子申し込みシステムよりお申込みください。(認定調査員新規研修と検索)

4.提出書類 

市の調査員証登録のため、以下の書類の画像データを添付してください。
(1)介護支援専門員証
(2)都道府県による認定調査員新規研修の終了証明書
   ※令和6年度の大阪府認定調査員研修(新規研修)を受講予定で修了証明書が手に入らない方はその旨をお知らせください。

5.新規契約、認定調査員の追加登録について

  • 認定調査員の追加登録の有効期間は、令和7年4月1日~令和8年3月31日までです。
  • 現在、市と契約していない事業所等の場合は、新規契約が必要です、該当する事業所等には、市から書類をお送りします。

6.受講について

  • 受講決定者には、受講開始日までに電子申込システムに入力されたメールアドレスへ受講案内をお送りします。
  • 研修期間中に、WEB受講し、最後に理解度テストを受けてください。詳細は受講案内をご確認ください。
  • 都道府県の研修と期間が重複している場合、先に都道府県の研修を受講し終えてから当市の研修を受講してください。

         

     

お問合せ

福祉部 長寿安心課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2833
ファクス:06-6858-3611

本文ここまで

ページの先頭へ戻る