このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

生産性向上に取り組む特定施設における人員配置基準の柔軟化について

ページ番号:318635457

更新日:2024年11月19日

令和6年度介護報酬改定により、生産性向上に先進的に取り組む特定施設入居者生活介護における介護職員及び看護職員の員数について、
特例的な柔軟化が可能となりました。

※必ず本通知をご一読ください。

届出の提出時期

人員配置基準の特例的な柔軟化に当たっては、通知にて定められている取り組みの開始後、これらを少なくとも三月以上試行することとし、
試行期間中においては通常の人員配置基準を順守してください。
三月以上の試行後、委員会において安全対策や介護サービスの質の確保、職員の負担軽減が行われていることをデータ等で確認後、
10日以内に提出してください。また、 柔軟化された人員基準の適用後、1年以内ごとに1回提出が必要です。
※届出した人員配置より少ない人員配置を行う場合は、改めて試行の上、提出してください。

様式

事業所内で作成・保管が必要な書類(※市から求めがあった場合は、速やかに提出してください。)
様式番号 様式名

別添1

職員向けタイムスタディ調査票(エクセル:206KB)
別添2 利用者向け調査票(エクセル:21KB)
別添3 施設向け調査票(エクセル:29KB)
別添4 職員向け調査票(エクセル:26KB)
任意様式 その他(取組計画や結果が分かる資料等)

届出方法及び届出先

届出方法:郵送または持参
届 出 先:〒561-8501 大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
     豊中市 福祉部 長寿社会政策課 事業所指定係(豊中市役所第二庁舎3階)

その他

届出や実施に向けた事前相談があった場合は、市から厚生労働省へ随時報告を行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

福祉部 長寿社会政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2837
ファクス:06-6858-3146

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る