市外事業所向けの手続きのご案内
ページ番号:991258766
更新日:2025年4月1日
このページは、豊中市以外の市町村に事業所所在地がある事業所の手続きのご案内ページです。新規申請、変更届、指定更新については以下の書類の提出をいただくことで手続きが可能です。
≪ページ内リンク≫
新規指定申請
申請に必要な書類について一部省略が可能です。申請するサービスの「申請に必要な書類チェックリスト」をご確認ください。
なお、運営規程については、事業所所在地の指定権者に提出している直近のものをご提出ください。
注1)以下の加算については、市外事業所においても必要な届出書、書類等があります。このページ内の「各加算に必要な届出書、書類等」の項目をご確認ください。
・自立支援促進体制加算
・介護職員等処遇改善加算
変更届
事業所所在地の指定権者に提出した変更届出書の写し(受付印のあるもの)を提出いただくことで添付書類の一部省略が可能です。
写しが提出できない場合は事業所指定係までご相談ください(通常どおりの添付書類を提出いただく場合もあります)。
【届出に必要な書類】
■法人情報変更
□ 別紙様式第三号(一)変更届出書
□ 事業所所在地の指定権者に提出した変更届出書の写し(受付印のあるもの)
■事業所情報変更
□ 別紙様式第三号(一)変更届出書
□ 指定に係る記載事項(付表)(注1)
□ 事業所所在地の指定権者に提出した変更届出書の写し(受付印のあるもの)
□ 運営規程(事業所所在地の指定権者に提出している直近のもの) ⇒運営規程の変更の場合のみ必要
■介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制(加算)の変更
□ 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書<指定事業者用>
□ 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 (注1)
□ 事業所所在地の指定権者に提出した変更届出書の写し(受付印のあるもの)
□ 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る誓約書(様式-加算誓約(総合事業))
□ 各加算に必要な届出書、書類等 (注2)
注1)これらの書類は、サービスごとに様式が異なります。取り違いにご注意ください。
注2)以下の加算については、市外事業所においても必要な届出書、書類等があります。このページ内の「各加算に必要な届出書、書類等」の項目をご確認ください。
・自立支援促進体制加算
・介護職員等処遇改善加算
指定更新
【申請に必要な書類】
□ 別紙様式第三号(五)指定更新申請書
□ 指定に係る記載事項(付表)(注1)
□ 質問兼告知書(チェックシート)(注1)
□ 誓約書(標準様式5)
□ 事業所所在地の指定権者の更新指定書(写し)
注1)これらの書類は、サービスごとに様式が異なります。取り違いにご注意ください。
各加算に必要な届出書、書類等
自立支援促進体制加算を算定する場合・・・通所型サービスA
□ 自立支援促進体制加算届出書(様式-自立支援)
介護職員等処遇改善加算
□ 処遇改善計画書(別紙様式2)
【新規指定申請時に、すでに豊中市に提出している計画書に事業所の追加を行う場合】
□ 処遇改善加算等に係る変更届出書(別紙様式4)
詳細は書式ダウンロードサービスより当該年度の処遇改善加算のページをご覧ください。
様式ダウンロード
提出に必要な様式は、申請するサービス、加算のページからダウンロードしてください。
お問合せ
福祉部 長寿社会政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2837
ファクス:06-6858-3146
