このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

介護サービス相談員派遣事業

ページ番号:498081814

更新日:2024年9月1日

 市に登録された介護サービス相談員が介護サービスを提供する場を訪問し、利用者からのサービス内容に関する疑問や不安などの相談にのり、本人への助言や状況に応じ適切に対応します。またその内容を利用者に代わり橋渡し役として事業者に伝えることで、苦情申立に至るほど問題が大きくならないうちに、問題の改善や介護サービスの質の向上を図ることを目指すものです。
事業者からの要請をうけてから実際に介護サービス相談員を派遣するまでには一定の期間がかかります。

派遣施設・実施方法等について
サービス区分 実施方法等
市内の介護保険施設
通所系サービス等
介護サービス相談員が施設を訪問し、相談活動を行います。
活動内容については記録を行い、各施設担当者に報告します。
訪問系サービス 介護サービス相談員が、毎週金曜日13時から15時30分に地域共生センター東館に相談窓口を開所し、利用者の希望に応じて訪問するなどの相談活動を行っています。(電話による相談も可能です。)
相談内容については関係機関と連絡調整等を行い、介護事業者に報告しています。

介護サービス相談員派遣事業の詳細については、次のリンク先ページをご覧ください。

介護サービス相談員派遣事業シンポジウム(終了しました)

 豊中市で介護サービス相談員派遣事業が開始されて20年以上が経過しました。今後ますます重要になる地域と介護施設等のつながりについて改めて考える機会としてシンポジウムを開催します。
日 時  令和6年9月24日(火曜)14時から16時
会 場  豊中市立中央公民館 1階集会場
内 容  ミニ講座、パネルディスカッションなど
定 員  80名(先着順)
対 象  介護保険施設、(一社)介護保険事業者連絡会、民生・児童委員協議会、校区福祉委員会、ボランティアグループ、老人介護者(家族)の会、
     本シンポジウムに関心のある方
申込み・問合せ 社会福祉法人豊中市社会福祉協議会 電話06-6848-1279

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

福祉部 長寿社会政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2837
ファクス:06-6858-3146

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る