高野どうふの卵とじ
ページ番号:952317246
更新日:2020年5月22日
写真左:こども用
右:大人用(大きめに切った高野豆腐で、こども用と同じ鍋で作りました。)
材料
<こども用>
高野どうふ・・・1/4個
にんじん・・・1/8本
しめじ・・・1本
絹さや・・・1枚
卵・・・1/4個
だし汁・・・1/4カップ(50cc)
みりん・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1/3
塩・・・少々
作り方
左:こども用、右:大人用
(1)高野どうふはぬるま湯につけて戻し、水気をしぼって小さく切る。
(高野どうふの戻し方は商品によって異なるので、パッケージで確認してください。)
4倍量の材料の写真です。
(2)にんじん(皮をむいて)、しめじ(石づきを取り除いて)、絹さや(すじを取り除いて)を
小さく切る。
1つの鍋で、大人用とこども用を同時に煮ることができます。
(3)鍋にだし汁、みりん、しょうゆ、塩を煮立て、材料をすべて入れて
蓋を少しずらして弱火で約10分煮る。
(途中で汁気が少なくなったら、だし汁を加えてください。)
(4)やわらかくなったら卵をといてまわし入れる。
お問合せ
こども未来部 おやこ保健課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2293
ファクス:06-6846-6080
