このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

新生児聴覚検査

ページ番号:872565339

更新日:2023年6月13日

生まれて間もない赤ちゃんの耳の聞こえのための検査の費用の一部を公費で負担します。

対象者

豊中市に住民票がある2か月未満の乳児

受検票の発行

妊娠届出時に母子健康手帳と一緒に発行(母子健康手帳別冊に綴られています)

受検方法

 生まれた医療機関・助産所で入院中に受けます。生まれた医療機関・助産所が検査を行っていない場合は、生まれた医療機関・助産所または保健センターにご相談ください。

公費負担額

 検査の種類によって異なります
・自動ABR検査(自動聴性脳幹反応検査) 上限4,020円
・OAE検査(耳音響放射検査)      上限1,500円
*公費検査の対象は、初回検査1回のみ。
*受検票は大阪府内の医療機関等でのみ使用可能です。大阪府外の医療機関等で受診した場合は自己負担になりますが、後日申請により受診券の範囲内で払い戻しができます。

受検票利用時の注意点

・受検票の保護者記入欄に記入し受検してください。
・券面に記載の金額を上回る費用については、ご本人のご負担となります。
・他人に譲渡しないでください。不正な使用などが分かった場合には、返金などの対応をさせていただく場合があります。
・豊中市に住民票がある児が対象です。他市に出生届を出される場合は使用できません。
・受診券が余った場合は、換金はできませんので破棄してください。
・新生児聴覚検査の結果は、医療機関等から豊中市に情報提供されます。

大阪府外で受検される方

 大阪府外の医療機関等で受検する場合も、受検票の保護者記入欄に記入し、受検してください。
 大阪府外の医療機関等で受検した場合は自己負担になりますが、後日申請により受検票の範囲内で払い戻しができます。
 下記の書類を持って受付窓口までお越しください。郵送や電子申込でも受け付けています。

【必要書類】

来所の場合

(1)新生児聴覚検査受検票(保護者記入欄、医療機関等記入欄の記載必要)
 *妊婦健康診査、産婦健康診査助成金の申込みも同時にする場合は、妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診券も必要です。
(2)検査受検時の領収書(コピー可)、明細書(コピー可)
(3)母子健康手帳
(4)振込口座通帳またはキャッシュカードのコピー

郵送の場合

申込書・請求書を印刷、記入のうえ必要書類とともに、配達の記録が残る簡易書留や特定記録郵便等でお送りください。
(1)豊中市妊産婦健康診査・新生児聴覚検査助成金交付申込書(様式第1号)
 *申込者とは別名義の銀行口座に振込を希望される場合は、委任状(別紙)を提出してください。
(2)新生児聴覚検査受検票(保護者記入欄、医療機関等記入欄の記載必要)
 *受検票を母子健康手帳別冊から切り離して同封ください
 *妊婦健康診査、産婦健康診査助成金の申込みも同時にする場合は、妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診券も必要です。
(3)検査受検時の領収書(コピー可)、明細書(コピー可)
(4)母子健康手帳のコピー(P1保護者名・出生届出済証明、P14出産の状態、P17検査の記録)
 *妊婦健康診査はP1保護者名、P8-9妊娠中の経過、産婦健康診査はP1保護者名・出生届出済証明が必要です。

(5)振込口座通帳(表紙をめくった1ページ目)またはキャッシュカードのコピー
(振込口座の金融機関名、支店名、口座の種類、口座番号・名義を確認します)

◎送付先:〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 すこやかプラザ1階 中部保健センター

電子申込の場合

豊中市電子申込システムでの申込と、受診券の郵送をもって申請が完了します。
受診券は、配達の記録が残る簡易書留や特定郵便等でお送りください。
電子申込の際は以下の画像ファイルを添付していただきます。あらかじめご用意いただけると手続きがスムーズです。
■電子申込の際にデータの添付が必要なもの
(1)検査受検時の領収書(コピー可)、明細書(コピー可)
(2)母子健康手帳のコピー(P1保護者名・出生届出済証明、P14出産の状態、P17検査の記録)
 *妊婦健康診査はP1保護者名、P8-9妊娠中の経過、産婦健康診査はP1保護者名・出生届出済証明が必要です。
(3)振込口座通帳(表紙をめくった1ページ目)またはキャッシュカード
 (振込口座の金融機関名、支店名、口座の種類、口座番号・名義を確認します)
■電子申込システムはこちら(豊中市電子申込システム)
■送付物
・申請する方のお名前、電話番号と上記整理番号を書いたメモ
・受診券(申込に使用するものを母子健康手帳別冊から切り離してお送りください)
■送付先
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 すこやかプラザ1階 中部保健センター
 

【注意事項】

・申請の期限は、新生児聴覚検査受検日から1年以内です。  
 (郵送の場合は下記送付先への消印日が申請日となります)
・新生児聴覚検査受検票の医療機関名は、必ず実施医療機関・助産所で記入・押印してもらってください。(記入がないものは助成の対象となりません)
・交付が決定したら『交付決定通知書』をお送りします。申請書類等に不備がなければ受付月の翌月末振込みを予定していますが、混み合う時期は翌々月になることがあります。
・海外で受検される方は、中部保健センターへご相談ください。

豊中市に転入された方

他市町村から豊中市に転入された場合、前住所地で交付された受検票は使用できません。受検票の交換手続きが必要です。転入手続き後、下記書類をもって受付窓口までお越しください。

持ち物

・母子健康手帳
・新生児聴覚検査受検票(前住所地で交付されたものをお持ちの場合)
・本人確認書類
   顔写真付きのものは1点(運転免許証、個人番号カード、パスポート等)
   顔写真の付いてないものは2点(健康保険証、年金手帳、住民票等)

受付窓口

・千里保健センター(新千里東町1丁目2番2号) 電話6873-2721
・中部保健センター(岡上の町2丁目1番15号) 電話6858-2293
・庄内保健センター(庄内幸町4丁目29番1号) 電話6332-8555
※郵送の場合は中部保健センターへお送りください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

こども未来部 おやこ保健課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番15号 豊中市すこやかプラザ1階
電話:06-6858-2293
ファクス:06-6846-6080

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで