新型コロナウイルス感染症の後遺症について
ページ番号:434226263
更新日:2022年10月12日
新型コロナウイルス感染症に罹患された方の多くは、療養期間を経て健康を回復されていますが、一方では重症化し回復が遅れ入院中の方や、心身の不調が続き後遺症に悩まされる方もおられます。後遺症の研究は現在進行中ですが、倦怠感・関節痛などの全身症状や、咳・胸痛などの呼吸器症状、記憶障害や抑うつなどの精神神経症状、その他嗅覚障害や味覚障害に至るまで、様々な後遺症についての調査研究結果が報告されています。
そこで豊中市では、新型コロナウイルス感染症による後遺症にお悩みの方を支援すべく、「とよなかコロナ後遺症相談窓口」を設置しました。新型コロナウイルス感染症の罹患後に後遺症が疑われる場合は、かかりつけの医療機関や、以下の窓口へご相談ください。
とよなかコロナ後遺症相談窓口
受付日
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
受付時間
10時から16時
電話番号
080-4583-0712
参考リンク
新型コロナウイルス感染症 罹患後症状(いわゆる後遺症)アンケート調査へのご協力のお願い
令和4年6月30日から順次、アンケートを送付しています
アンケート調査は令和4年9月30日をもって受付終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
豊中市では、新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の実態を明らかにすることを目的に、令和4年3月末までに感染され、発生届を受理した市民の方を対象に、感染後の体調変化に関するアンケート調査を実施することといたしました。
豊中市が大阪大学、株式会社Buzzreach社と協働で行い、後遺症調査として国内最大規模の調査です。今後の医療や後遺症に悩まれる方の支援に活かしたいと考えておりますので、アンケート調査へのご協力をお願いいたします。
なお、回答は郵送のほか、アプリ「VOICE」で行うことも可能です。可能な方は、アプリでの回答にご協力いただきますよう、お願いいたします。
【アンケート送付についてのお問合せ先(月曜日から金曜日 午前9時から午後5時)】
豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話:06-7177-9538
お問合せ
健康医療部 健康危機対策課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7310
ファクス:06-6152-7328
