VR認知症体験イベント
ページ番号:254941540
更新日:2025年2月12日
認知症の人の世界をVR(バーチャルリアリティ)ゴーグルを使って体験する
R6年度の本イベントは終了いたしました。たくさんの参加ありがとうございました。
写真提供 株式会社シルバーウッド
内容
体験していただくコンテンツは、以下の3つになっております。
1.視空間失認(2分)
2.幻視(5分)
3.見当識障害(5分)
イベントフロー
・VR体験 → グループディスカッション → 解説
体験していただくコンテンツ1~3ごとに、上記を実施いたします。
日時・会場
日時 | 時間 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
令和6年(2024年)10月26日(土曜) | (1)10:30~12:00 (2)13:00~14:30 (3)15:00~16:30 |
岡町図書館3階 集会室2 住所:豊中市岡町北3-4-2 |
終了しました |
令和6年(2024年)12月8日(日曜) | (1)10:30~12:00 (2)13:00~14:30 (3)15:00~16:30 |
文化芸術センター2階 ミーティングルーム 住所:豊中市曽根東町3-7-2 |
終了しました |
- イベントの所要時間は、90分程度です。
- 受付時間は、イベント開始30分前から行います。
- (1)から(3)までのうち、ひとつを選んでお申込みください。(内容は全て同じです。)
対象
・13歳以上の豊中市民または豊中市内に通学、通勤されている方
※13歳~17歳までの方の参加は、保護者の同伴が必要です。
※13歳未満の方は、視覚等へ悪影響を及ぼす可能性があるため、参加はご遠慮いただいております。
申込方法
電話でお申込みください。(先着順)
申込みの際には、1.希望日時、2.名前(参加人数分)、3.年齢(参加人数分)、4.電話番号をお伝えください。
定員は、各回10人の先着順となっております。
また、一申込につき4人までとさせていただきます。
電話番号 健康推進課06-6152-7381(「VR認知症体験イベントの申込」とお伝えください)
受付時間 平日午前9時から午後5時まで
参加費
無料
持ち物
不要
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
