歯や口に関する週間やイベントの情報
歯や口の健康づくり教室〈市〉
2024年度は終了いたしました。
口の機能を機器で測定してみませんか?
〇とき・ところ
(1)令和6年(2024年)10月 1日 (火曜) 13時から15時 千里保健センター
(2)令和6年(2024年)10月11日(金曜) 10時から12時 庄内保健センター
(3)令和6年(2024年)10月30日(水曜) 10時から12時 蛍池公民館
〇内容
口腔内細菌数やかむ・のみ込む力の検査、音楽療法など
〇対象者
65歳以上
※歯科健康診査で受講を推奨された人や初参加者優先
〇定員
各日20人
〇費用
無料
申込方法
令和6年(2024年)9月6日(金曜)10時から
健康推進課 健康支援係 06-6858-2879 電話申込 ※先着
歯と口の健康週間〈国〉
国は、毎年6月4日から10日を歯と口の健康週間と定め、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に普及啓発しています。むし歯や歯周病などの歯科疾患を予防し、正しい知識と予防習慣を身につけ早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばすことで、全身の健康の保持増進に貢献することを目的にしています。
歯や口の健康は生きる力を支えます。
2025年度の標語
歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり
口とからだの健康教室〈豊中市歯科医師会〉
歯と口の健康週間にちなみ、歯の健康について理解を深めていただくために、豊中市歯科医師会による「口とからだの健康教室」の開催を予定しておりましたが2024年度は中止となりました。
※「よい歯の集い」より名称変更
8020(ハチマルニイマル)よい歯の高齢者表彰〈豊中市歯科医師会〉
80歳以上で20本以上自分の歯がある人を表彰
詳細、問合せは こちら(豊中市歯科医師会) (外部サイト)
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
