このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

めざせ虫博士!~虫対策のプロと学ぶ自由研究~

ページ番号:865570470

更新日:2025年6月25日

昆虫の活動が活発になる夏場に、虫対策のプロである大日本除虫菊株式会社(KINCHO)から講師をお招きし、
子ども向けに蚊やハチが引き起こす可能性のある健康リスク(媒介感染症やアナフィラキシーショックなど)について学べる講習会を開催します。

蚊取り剤や虫よけ剤の効果検証や、夏休みの自由研究に役立つヒントが学べるワークもありますので、ぜひお気軽にご参加ください。

※昆虫の展示があるため、虫が苦手な方はご注意ください。
また、殺虫剤の効果検証を行うデモンストレーションでは本物の蚊を使用します。

講習会について

講師

大日本除虫菊株式会社(KINCHO)他

日時

2025年7月23日(水曜) 午後2時~午後4時

会場

庄内コラボセンター「ショコラ」(豊中市庄内幸町4-29-1) 4階 講座室410

対象

豊中市在住小学生 (保護者同伴可)
低学年の方は保護者同伴を推奨します。
また、お子様だけで参加される場合は、道中の安全確保をお願いします。

定員

30名
参加ご希望の方は事前に申し込みをしてください。
応募多数の場合は先着順にて決定します。
参加者には、後日マチカネポイント(100ポイント)が付与されます!

内容

KINCHOでお馴染みの大日本除虫菊株式会社から講師をお招きして、
蚊やハチなどの虫についてお話しします。
体験ワーク・標本観察や質疑応答の時間もあり、講師に直接質問することができます。

蚊、ハチ等の衛生害虫についてはホームページで情報提供していますので、
以下のリンクをご覧ください。
ねずみ・衛生害虫など(豊中市ホームページ)

主催

豊中市保健所

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。
  (1)電子申請
 以下のリンク先からお申し込みください。
  豊中市電子申し込みシステム(外部リンク)
  (2)FAX、郵送または窓口持参
 以下の必要事項を用紙に記入し、送付または持参してください。
【必要事項】
・申込者名
・住所
・連絡先電話番号
・参加者の氏名、フリガナ
・参加者の学年
・メールアドレス

申込期間

2025年6月25日(水曜)~2025年7月18日(金曜)必着

受講までの流れ

申し込み後、直接会場にお越しください。
応募多数の場合など、受講できない場合はこちらからご連絡いたします。

チラシダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

健康医療部 保健安全課
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7321
ファクス:06-6152-7328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る