このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

トコジラミ等衛生害虫対策講習会を実施しました

ページ番号:746445519

更新日:2024年8月8日

8月2日にアース製薬株式会社から講師をお招きし、トコジラミ等衛生害虫対策講習会を実施しました。
参加人数は27名で、講習会は好評でした。質疑応答も時間まで質問が途切れることがありませんでした。

講義を後ろから撮影した写真
講義の様子

トコジラミ等衛生害虫対策講習会について

トコジラミ等の衛生害虫に関する相談件数は気温が高くなる夏場に増加します。
そこで、トコジラミ等の衛生害虫の生態、対策、駆除方法等について、
虫のプロであるアース製薬株式会社から講師をお招きしてご説明します。
普段気になっていることを相談することもできますので、お気軽にご参加ください。

講師

アース製薬株式会社

日時

2024年8月2日(金曜) 午後2時~午後4時

会場

庄内コラボセンター「ショコラ」(豊中市庄内幸町4-29-1) 4階 多目的室1

対象

市民等(トコジラミやダニなどに関心のある人、業務上住宅に訪問する人、市内で勤務している人など)

定員

50名
参加ご希望の方は事前に申し込みをしてください。
応募多数の場合は先着順にて決定します。
参加者には、マチカネポイント(100ポイント)が付与されます!

内容

アース製薬株式会社から講師をお招きして、
トコジラミやダニなどの衛生害虫対策についてお話しします。
質疑応答の時間もあり、講師に直接質問することができます。
また、講習会後にはアース製薬株式会社によるお悩み相談コーナーが設けられますので、
ご自身の疑問点解決にお役立てください。

トコジラミ、マダニ等の衛生害虫についてはホームページで情報提供していますので、
以下のリンクをご覧ください。
ねずみ・衛生害虫など(豊中市ホームページ)

主催

豊中市保健所

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。
  (1)電子申請
 以下のリンク先からお申し込みください。
  豊中市電子申し込みシステム(外部リンク)
  (2)FAX、郵送または窓口持参
 ページ下部の申込用紙を印刷の上、以下の問合せ先まで送付または持参してください。
(別の紙に必要事項を記入し、送付または持参していただいても結構です。)
【必要事項】
・申込者名
・申込者名(フリガナ)
・参加人数(申込者を含めた参加人数)
・住所
・連絡先電話番号
・メールアドレス
・講師への質問事項

申込期間

2024年7月1日(月曜)~2024年7月31日(水曜)必着

受講までの流れ

申し込み後、直接会場にお越しください。
応募多数の場合など、受講できない場合はこちらからご連絡いたします。

チラシ、申込用紙ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

健康医療部 保健安全課
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7321
ファクス:06-6152-7328

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る