このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

食品衛生責任者実務講習会 online

ページ番号:440860315

更新日:2025年3月15日

食品衛生責任者実務講習会オンライン

動画が新しくなりました

実務講習会動画を令和6年度版に更新し、新たにYouTube「とよなかチャンネル」にて公開しました。
より分かりやすく、受講しやすい講習会となるよう内容を一新しています。
個別の受講のほか、事業所における講習会などにも自由にご利用ください。

食品衛生責任者実務講習会オンラインについて

こんな悩み、ありませんか?

講習会やセミナー、受けたくてもなかなか時間がない…
うちの店の食中毒対策、これでいいのかなぁ…
HACCPって何だっけ、今さら人に聞けない…

そんな方は、豊中市の食品衛生責任者実務講習会オンラインを受講しましょう!
オンライン配信なのでお好きな時間に、食中毒予防の基本を約1時間で習得。
もちろん費用は無料です!

食品衛生責任者実務講習会とは

市内の営業許可施設や集団給食施設の食品衛生責任者に向けて、食品衛生に関する新たな知見を習得していただくことを目的として開催する講習会です。
この実務講習会を定期的に受講していただくことは、食品衛生責任者の努力義務となっています。
なお、この講習会は食品衛生責任者資格を取得する「食品衛生責任者養成講習会」ではありませんのでご注意ください。

対象

 豊中市内の営業許可施設又は集団給食施設の食品衛生責任者が対象ですが、その他の方も受講は可能です

内容

  • 食中毒の発生状況
  • 細菌性食中毒予防の三原則
  • 食中毒の原因物質(5つ)
  • HACCPに沿った衛生管理

時間

 1時間程度

  • 都合のよい時間に視聴していただけます

費用

 無料

  • 動画視聴にかかる通信費等は視聴される方のご負担となります

形式

動画配信による講習会の視聴

  • 受講後、確認テストがあります

受講の流れ

1、オンライン受講

以下のリンクもしくは二次元コードからYouTube動画にアクセスしていただき、実務講習会を受講してください。

実務講習会二次元コード

2、確認テスト

実務講習会の受講後、動画下部の概要欄に記載したURLにアクセスして、確認テストを受けてください。
確認テストの解答送信後、すぐにテスト結果と解説をPDFでダウンロードできます。
講習会の復習にお使いください。

チラシのダウンロードはこちら

実務講習会チラシサンプル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

豊中市保健所 健康危機対策課 食品衛生係
〒561-0881
豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7320
ファクス:06-6152-7328

本文ここまで

ページの先頭へ戻る