結核対策費補助金交付について
ページ番号:244312036
更新日:2024年4月1日
学校の長が学生・生徒に、または、施設の長が施設の入所者に対して実施する結核定期健康診断の費用に対し、その費用と市長が定める基準額とを比較し、少ない方の額の3分の2の補助金を予算の範囲内で交付します。
結核の早期発見・早期治療につなげるため、定期的に結核健康診断を実施しましょう。
※令和6年(2024年)4月1日から提出方法と申請関係書類等(別紙1,7)を変更しました。記入要領をご確認の上、申請書等の作成をお願いします。
対象について
1、私立学校
1年以上就学する大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校で入学年度に1回実施する結核定期健康診断
※教師、学校職員を除く
2、私立施設
社会福祉施設(社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設)に入所する65歳以上の方に対して毎年1回実施する結核定期健康診断
※施設職員を除く
申請時期について
結核定期健康診断実施年度の12月末日迄。(期限厳守)
ただし、12月28日が閉所日(土日)の場合は、直前の開所日まで可。
郵送の場合は12月末日迄の消印有効。
申請方法について
1、提出方法
原則、電子メールでご提出ください。
2、提出様式
このページに掲載している様式でご提出ください。
3、提出先
豊中市保健所 健康危機対策課
メールアドレス:kenkoukiki@city.toyonaka.osaka.jp
申請書等
申請書、実績報告書、請求書など(様式1号~9号)(ワード:68KB)
申請書、実績報告書、請求書の記入例(様式1.7.9号)(ワード:66KB)
申請関係書類、実績報告関係書類(別紙1、7 )(エクセル:67KB)
※令和6年(2024年)10月更新:単位表示など一部の書式を修正しました。
交付基準
実施要綱
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
健康医療部 健康危機対策課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7310
ファクス:06-6152-7328
