このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

リフィル処方せんについて

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

ページ番号:607839152

更新日:2025年2月13日

リフィル処方せんとは

 「リフィル(refill=詰め替えの意)処方せん」とは、症状が安定している患者さんが、医師の処方により、医師及び薬剤師の適切な連携のもと、一定期間内に反復利用できる処方せんのことです。

リフィル処方せんのメリット

薬をもらうために医療機関を受診する回数を減らすことができます。

リフィル処方せんの留意点

・医師が患者さんの症状等を踏まえ、個別に投与期間を判断します。(最大3回まで)
・投薬量に限度が定められている医薬品等、リフィル処方ができない場合があります。
・リフィル処方せんの有効期間内であっても、薬剤師が患者さんの体調変化などを考慮し、
 調剤を行わず受診を勧める場合があります。

※リフィル処方せんを利用できるかについては、かかりつけの医療機関にご相談ください。

お問合せ

健康医療部 保険給付課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎2階
電話:06-6858-2313
ファクス:06-6858-4325

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る