医療扶助の適正な実施に関する方針
ページ番号:618616986
更新日:2021年5月28日
豊中市福祉事務所では、被保護者における高齢化の進展と有病者数の増加、医療扶助費の増大等の状況を踏まえ、被保護者の生活の質の向上と健康寿命の延伸を図ることを目的に、平成28年(2016年)7月に初めて『豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針』を策定し、PDCA サイクルに沿って取り組みを進めています。
平成30年(2018年)3月には『第2期 豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針』 を策定し、平成30年度 (2018年度)~令和4年度(2022年度) までの5年間を取り組み期間として設定するとともに、各取り組みにおける評価指標と数値目標を設定しました 。
第2期豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針(PDF:853KB)
第2期豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針(概要版)(PDF:353KB)
令和2年度(2020年度)はその中間年度であることから、前半の取り組み期間における状況を評価し、後半の取り組み期間における方向性をまとめるため、『第2期豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針 中間評価と方針見直し』を作成しました。
第2期豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針 中間評価と方針見直し(PDF:1,056KB)
第2期豊中市医療扶助の適正な実施に関する方針 中間評価と方針見直し(概要版)(PDF:487KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
福祉部 福祉事務所
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2247 (医療券のお問合せは 06-6842-3577)
ファクス:06-6848-5411
