このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

生活保護制度について

ページ番号:202798870

更新日:2023年11月27日


 

生活保護相談専用フリーダイヤルを開設

生活保護の受給について相談できるフリーダイヤルを開設しました。
新型コロナウイルス感染症などの影響で収入が減少するなど、生活に困ったときはためらわずに相談してください。
【生活保護相談専用フリーダイヤル】
北中部地域 0120-020-671
南部地域  0120-020-672
受付時間:月曜日から金曜日(祝、休日、年末年始を除く) 9時から17時15分まで

お住まいの地域がどちらの地域に該当するかは下記の「相談・申請窓口」の項目で確認できます。

フリーダイヤルが繋がりにくい場合は下記の番号でも相談可能です。(ただし通話料金がかかります。)
北中部地域 06-6858-2247
南部地域  06-6334-4055

生活保護とは

  生活保護は、日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」の理念に基づき制定された生活保護法により、国民の生存権を保証する制度です。
  私たちは病気や障害、その他いろいろな事情で生活が苦しくなり、どうにも生活ができないときがあります。このようなとき、働く能力がある場合は能力に応じて働き、また扶養義務者がある場合は扶養義務者からの仕送り援助や資産のある場合はそれらを活用しても、なおかつ国で定める最低生活ができない場合に、不足する分を援助し再び自分たちの力でくらしてゆけるようにするのが生活保護制度です。

生活保護制度について

厚生労働省の生活保護に関するページにリンクしています。

以下に記載の生活保護制度の概要について1枚にまとめています。


下記のリンクをクリックすると、このページ内の該当項目へ移動します。

どのような方が生活保護を受けられるか

生活保護は、資産・能力等あらゆるものを活用することを前提として必要な保護が行われます。
(例として以下のような状態の方が対象となります。)

  • 不動産、自動車、預貯金等のうち、ただちに活用できる資産がない。 ※不動産、自動車は保有が認められる場合があります。
  • 就労できない、または就労していても必要な最低生活費を得られない。
  • 年金、手当等の社会保障給付の活用をしても必要な最低生活費を得られない。
  • 扶養義務者からの援助が受けられない。(同居していない親族に相談してからでないと申請できないということではありません。)

○生活保護を受けられるかの判断は、上記のほか細かな規定がありますので、詳しくは豊中市福祉事務所にご相談ください。

生活保護のしくみ

 国の定める基準によって計算された最低生活費と世帯の収入をくらべて収入のほうが少ないとき、
その足りない分が保護費として支給されます。

相談・申請窓口

 わからないこと、困ったことがあれば下記窓口へご相談ください。秘密は厳守します。
(月曜日から金曜日(祝、休日、年末年始を除く) 9時から17時15分まで)

北中部地域にお住まいの方

福祉事務所    豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階  
フリーダイヤル:0120-020-671
電話:06-6858-2247
※担当地域
下記福祉事務所分室担当地域以外の地域

南部地域にお住まいの方

福祉事務所分室  豊中市庄内幸町5丁目8番1号
フリーダイヤル:0120-020-672
電話:06-6334-4055
※担当地域
(稲津町、今在家町、大島町、小曽根4~5丁目、神州町、上津島、三和町、島江町、庄内幸町、庄内栄町、庄内宝町、庄内西町、庄内東町、
庄本町、千成町、大黒町、利倉、利倉西、野田町、服部寿町1~3丁目、浜3~4丁目、原田西町(原田伊丹線以南)、原田南、日出町、
二葉町、豊南町西、豊南町東、豊南町南、穂積、三国、名神口)

相談・申請に必要な書類

書類がなくても相談・申請は可能ですが、以下の書類があれば、より具体的な相談・申請をすることができますので、できる限りお持ちください。

申請手続きについて

1.本人または家族の人が申請にお越しください。(申請用紙は福祉事務所の窓口においてあります。)
2.申請書に、必要事項を記入していただきます。その時にお困りの状況、扶養義務者のことや資産(土地、建物、自動車、預貯金、生命保険など)についてお聞きします。
※お聞きした内容によって、別に資料(例えば家賃証明や給与明細書、年金支払通知書など)の提出をお願いすることがあります。
3.申請手続きがすむと、数日後に地区担当員(ケースワーカー)があなたのお宅にうかがって、生活に困っている状況や保護を受けるための要件に該当するかどうかを確認します。また、あなたの世帯の資産調査や扶養義務調査があります。

生活保護のしおり

その他生活保護についての詳細は、以下の「生活保護のしおり」をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

福祉部 福祉事務所
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2247 (医療券のお問合せは 06-6842-3577)
ファクス:06-6848-5411

本文ここまで