【65歳以上の人対象】新高額障害福祉サービス費等給付費のご案内
ページ番号:328107124
更新日:2024年9月26日
新高額障害福祉サービス等給付費とは、65歳に達する前の5年間にわたり、特定の障害福祉サービスの支給決定を受けられていた方で、一定の要件を満たす場合に、平成30年(2018年)4月以降の介護保険サービスの利用者負担を償還払いにより軽減する制度です。
対象者
次の要件を全て満たす人
- 65歳に達する日の前5年間にわたり、介護保険相当障害福祉サービス(居宅介護・重度訪問介護・生活介護・短期入所)の支給決定を受けていたこと
- 65歳に達する日の前日において、所得区分が「市町村民税非課税者」又は「生活保護」に該当し、かつ、本制度申請時に「市町村民税非課税者」又は「生活保護」に該当すること
- 65歳に達する日の前日において、障害支援(程度)区分が2以上であること
- 65歳に達するまでに介護保険法による保険給付を受けていないこと
申請方法
対象となる可能がある人には、例年9月~10月ごろにご案内を郵送しています
申請書等に必要事項をご記入のうえ、給付費の振込口座が確認できるもの(通帳の写し等)を併せてご提出ください
給付費償還の対象となる費用
平成30年(2018年)4月以降に提供された、次の障害福祉相当介護保険相当サービスの利用者負担額
- 訪問介護
- 通所介護
- 短期入所生活介護
- 地域密着型通所介護
- 小規模多機能型居宅介護
※ 介護予防サービス及び地域密着型介護予防サービスは含まれません
※ 高額介護サービス費の対象となる場合は、支給決定後の利用者負担額が本給付金の対象となります
手続きの流れ
- 対象者と見込まれる人に、市から申請書類等一式を郵送します
- 必要書類を市にご返送ください
- 市で、介護保険情報や課税情報を確認し、対象となる人には、償還手続きを進めます
- 対象・非対象にかかわらず、結果を通知します(対象の人には、給付費を支払います)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
福祉部 障害福祉課 事業所係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2230
ファクス:06-6858-1122
