豊中市救急安心ボックス配布事業
ページ番号:745004139
更新日:2024年9月18日
救急安心ボックスとは?
市民の皆さんに、自助の一環として、牛乳の空き容器等を活用して「救急安心ボックス」を作っていただき、
その中に緊急時連絡票(かかりつけの医療機関や持病等の緊急時に必要な救急医療情報を記載したもの)や
写真などを入れたうえで、冷蔵庫に保管いただくことにより、消防の救急搬送をはじめとした緊急時の安全と
安心の確保を図るものです。
原則として、すべてカラーで印刷してください。
様式1は記入のうえ、牛乳の空き容器などに入れてください。
様式2は、必ずお名前をご記入のうえ、空き容器に貼ってください。
様式3は、救急安心ボックスの設置場所(冷蔵庫など)を明記のうえ、玄関ドアの内側の
見えやすい部分に貼り付けてください。
※既にとよなか安心キットをお持ちの皆さまは、安心キットを優先的にご利用ください。
豊中市救急安心ボックス配布事業実施要綱(地域共生課要綱一覧ページよりご覧ください)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
福祉部 地域共生課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2219
ファクス:06-6854-4344
