中学校給食について
ページ番号:147824754
更新日:2024年6月4日
中学校全員給食の実施
豊中市では、令和4年度(2022年度)2学期より中学校において多彩で栄養バランスに配慮されたデリバリー方式による全員給食を実施します。
ランチボックス形式による給食とし、主食と副食一品については食缶形式にすることで、温かい給食の提供と食事量の調節に対応します。
生徒全員に栄養バランスのとれた給食を提供することで、より充実した学校生活を送るとともに、健全な食生活を実践できるための基礎を培います。
また、全員給食による学校内での昼食内容の統一により、学校給食を活用した食育の推進を図ります。
全員給食イメージ図
安心・安全な給食
中学校給食は、主食・副食・牛乳からなる完全給食の献立を、豊中市と豊中市から委託を受けた調理事業者が協力し作成します。
調理事業者で調理された給食は、主食と副食一品は食缶に、その他の副食は専用のランチボックスに盛り付け、配送ケースに入れて、各中学校の配膳室に配送します。
主食と副食一品については、保温効果のある食缶を使用し、温かい給食を提供します。また、食缶で提供することにより食事量の個人差に対応します。
調理業務について
中学校給食の調理業務は委託しています。
受託事業者の選考にあたっては公募型プロポーザル方式により、安心・安全な調理業務と配送業務を継続して行うことのできる事業者を選考しています。
※Aブロックの調理事業者は令和6年(2024年)6月1日より社名変更し「株式会社松ちゃん給食」から「株式会社からここカンパニー」になりました。
中学校名 | 給食調理事業者 | |
---|---|---|
Aブロック | 二中、八中、十一中、十三中、十四中、十八中 | 株式会社からここカンパニー |
Bブロック | 九中、十二中、十五中、十六中、十七中 | 株式会社万福 |
Cブロック | 一中、三中、四中、五中、七中、庄内さくら学園(後期課程) | ナフス南株式会社 |
