特別支援教育就学奨励費
ページ番号:186143487
更新日:2021年5月21日
教育委員会では、小・中学校の支援学級に在籍する児童・生徒の保護者に学用品費などの援助を行っています。
令和4年度(2022年度)は5月25日(水曜)から受付を開始します。なお、この制度は毎年度お申し込みが必要です。
詳しくは案内文書をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症の影響により、今年度は「会場受付」と「電子申込」を行います。なお、豊中市立小中学校支援学級在籍者には、各学校を通じて5月下旬に「特別支援教育就学奨励費受給申込書」等を配布する予定です。会場受付の際は、事前に申込用紙のご記入をいただきますようご協力をお願いします。
申込受付期間
令和4年(2022年)5月25日(水曜)9:00 から令和5年(2023年)1月31日(火曜)17:15 まで(会場受付は、土・日・祝日・年末年始除く)
会場受付
集中受付
5月25日(水曜)から6月3日(金曜)9:00~17:15 豊中市役所 第二庁舎 1階ロビー
(新型コロナウイルス感染症の影響により急遽変更及び中止する場合があります)
6月6日(月曜)以降受付
豊中市教育委員会事務局 学務保健課の窓口 (豊中市役所 第一庁舎6階)
9:00~17:15(土・日・祝日・年末年始除く)
お申込みに必要なもの
(1)特別支援教育就学奨励費受給申込書
(2)特別支援教育就学奨励費にかかる収入額・需要額調書
(3)保護者名義の口座情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人)がわかるもの (預金通帳など)
※振込不能防止のため、必ず預金通帳など「金融機関名」「支店名」「口座番号」「口座名義人」が明確に記載されているものを受付時にご持参ください。
※振込先の口座は、原則として在籍校が指定する学校徴収金(保護者負担費)の口座をご登録ください。
(4)上記の他、別に書類が必要になる場合があります。詳しくは案内文書をご覧ください。
電子申込
申込受付期間中にパソコン等で下記「電子申込システム」より申込手続きを行ってください。
スマートフォンでお申込みの方は、下のQRコードを読み取ってください。
QRコードを読み取ってください
特別支援教育就学奨励費電子申込について(PDF:636KB)
援助を受けられる方
小・中学校の支援学級に在籍する児童・生徒の保護者で、令和3年分(令和3年1月~12月)の所得の合計が認定基準額以下の方
※令和3年分所得が未申告の人は、所得の有無にかかわらず必ず申告しておいてください。
申込案内
令和4年度(2022年度)特別支援教育就学奨励費制度のお知らせ(PDF:383KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
教育委員会事務局 学務保健課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2553
ファクス:06-6845-6778
