特別支援教育就学奨励費
更新日:2020年5月13日
教育委員会では、小・中学校の支援学級に在籍する児童・生徒の保護者に学用品費などの援助を行っています。
令和2年度(2020年度)は5月25日(月曜)から受付を開始します。なお、この制度は毎年度お申し込みが必要です。
詳しくは案内文書をご覧ください。
5月7日時点で、大阪府を対象とした新型コロナウィルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が継続中であるため、今年度は「会場受付」と「郵送による受付」を行います。なお、豊中市立小中学校支援学級在籍者には、各学校を通じて5月下旬に「特別支援教育就学奨励費受給申込書」等を配布する予定です。会場受付の際は、事前に申込用紙のご記入をいただきますようご協力をお願いします。
申込受付期間
令和2年(2020年)5月25日(月曜)から令和3年(2021年)1月29日(金曜)まで(土・日・祝日・年末年始除く)
会場受付(新型コロナウイルス感染症の影響により急遽変更及び中止する場合があります)
集中受付
5月25日(月曜)から6月5日(金曜)9:00~17:15 豊中市役所 第二庁舎 1階ロビー
休日受付
6月6日(土曜)・6月7日(日曜)9:00~13:00 生活情報センターくらしかん 3階会議室
出張受付
6月 8日(月曜)・ 9日(火曜)10:00~16:00 千里公民館 2階集会場
7月 1日(水曜)10:00~16:00 千里公民館 2階集会場
6月15日(月曜)・16日(火曜)10:00~16:00 庄内公民館 2階会議室
7月 8日(水曜)10:00~16:00 庄内公民館 2階第1学習室
6月8日以降受付
豊中市教育委員会事務局 教育総務課 学務係の窓口 (豊中市役所 第一庁舎6階)
9:00~17:15(土・日・祝日・年末年始除く)
お申込みに必要なもの
(1)特別支援教育就学奨励費受給申込書
(2)特別支援教育就学奨励費にかかる収入額・需要額調書
(3)印鑑(認め印)※シャチハタ等スタンプ式は不可
(4)上記の他、別に書類が必要になる場合があります。詳しくは案内文書をご覧ください。
郵送による受付
「特別支援教育就学奨励費受給申込書」「特別支援教育就学奨励費にかかる収入額・需要額調書」に必要事項を記入・押印(シャチハタ等スタンプ式は不可)のうえ、必ず「特定記録郵便」か「簡易書留」で豊中市教育委員会事務局教育総務課学務係へお送りください。また、振込先の確認のため、預金通帳等のコピーを同封してください。(教育総務課への到着日が申込書の「受付日」となります。)
(送付先)
〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
豊中市教育委員会事務局 教育総務課 学務係
援助を受けられる方
小・中学校の支援学級に在籍する児童・生徒の保護者で、令和元年分(平成31年1月~令和元年12月)の所得の合計が認定基準額以下の方
※令和元年分所得が未申告の人は必ず申告しておいてください。
案内文書
令和2年度(2020年度)特別支援教育就学奨励費制度のお知らせ(PDF:362KB)
申込用紙
特別支援教育就学奨励費にかかる収入額・需要額調書(PDF:107KB)
記入例
特別支援教育就学奨励費受給申込書(記入例)(PDF:191KB)
特別支援教育就学奨励費にかかる収入額・需要額調書(記入例)(PDF:177KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
