自己評価結果等の公表及び届出について
ページ番号:405825042
更新日:2025年4月30日
制度の概要
豊中市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例に基づき、事業者は、児童発達支援、放課後等デイサービス及び保育所等訪問支援における自己評価、保護者評価及び訪問先施設評価(以下「自己評価等」という。)を行い、その結果と改善内容を公表することが義務付けられております。
また、平成30年度の報酬改定では児童発達支援及び放課後等デイサービスにおいて、令和6年度の報酬改定では保育所等訪問支援において自己評価結果等未公表減算が創設され、自己評価等の結果の公表方法及び公表内容について指定権者に届出がない場合、減算が適用されることとなります。
※令和6年度の自己評価等の結果の公表方法及び公表内容について期限までに届出がない場合、令和7年5月サービス提供分の報酬から解消されるに至った月まで減算が適用されることとなります。
自己評価等の実施方法と公表方法について
自己評価の流れについて、こども家庭庁より通知がありましたので以下の通りご案内します。
障害児通所支援事業所における事業所全体の自己評価の流れについて(PDF:87KB)
【別添】障害児通所支援事業所における事業所全体の自己評価の流れ(PDF:114KB)
【参考】保育所等訪問支援における評価制度(自己評価・保護者評価・訪問先施設評価)の導入について(PDF:112KB)
また、下記リンク先より 「児童発達支援ガイドライン」、 「放課後等デイサービスガイドライン」及び 「保育所等訪問支援ガイドライン」もご参照ください。
児童発達支援、放課後等デイサービス及び保育所等訪問支援ガイドライン
届出について
届出対象
- 令和6年(2024年)4月1日以前に以下のサービスの指定を受けた事業所(4月1日指定を含む)
- 児童発達支援
- 放課後等デイサービス
- 保育所等訪問支援
届出期限
令和7年5月30日(金曜)※必着
届出書類
- 自己評価結果等の公表にかかる届出書 ※事業所(事業所番号)ごとに作成してください。
- 公表している以下の書類 ※サービスごとに作成してください。
- 自己評価総括表(公表用)
- 事業者用自己評価表(公表用)
- 保護者評価表(公表用)
- 訪問先施設評価表(公表用) ※保育所等訪問支援のみ
届出書等の様式は、下の項目『届出書類の様式について』からダウンロードしていただけます。
届出方法
以下、いずれかの方法でご提出ください。
郵送
送付先 〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市役所第二庁舎3階 豊中市 こども未来部 こども政策課 認可指定係電子申込システム
下記リンク先の電子申込システム『自己評価結果の公表にかかる届出書提出フォーム』から書類の提出をお願いします。
自己評価結果の公表にかかる届出書提出フォームはこちら
届出書類の様式について
届出書
届出書は、事業所(事業所番号)ごとに作成してください。
【記載例】自己評価結果等の公表にかかる届出書(PDF:726KB)
参考様式≪児童発達支援≫
参考様式≪放課後等デイサービス≫
参考様式≪保育所等訪問支援≫
事業者指定等に関するお問合せ
豊中市 こども未来部 こども政策課 認可指定係
電話:06-6858-2360
ファクス:06-6854-9533
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
