このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

高校生世代のひきこもりの未然防止

ページ番号:375883656

更新日:2024年6月14日

取り組み概要

高校生世代がひきこもりにならないように取り組みます。
ひきこもりになってしまう前段階の若者に安心して過ごせる居場所を提供し、就学や就労など、社会的に自立ができるように支援します。
子どもの居場所をより身近なところに。

動画でご紹介

できるカンパニー (高校生世代の子ども・若者のための居場所)


高校(通信制を含む)に在学中だが登校するのがしんどい、日中に通える場所が欲しい、
高校を中退したが今後のことを考える場所がほしいなどの「生きづらさ」を感じている高校生世代の子ども・若者やその家庭に寄り添います。
生活の自立につながる就労や学び直し、基本的な生活習慣の形成を目的として、
安心安全が確保されたすごし場や学びと体験の機会を提供します。

目的

高校生世代の子ども・若者が、不登校、高校中退などにより適切な支援につながらず
その後ひきこもり状態になることを防止します

実施日時

火曜日から土曜日
12:00から18:00

場所

庄内西町4-19-6
(「カレーサンド屋 だらだらするだら?」の店舗をタイムシェアで活用し事業を実施しています)

対象者

市内在住の高校生世代の子ども・若者(おおむね16歳から18歳)
利用期間は3年間以内を想定しています

主な活動内容

子ども・若者の安心安全な居場所の提供
基本的な生活習慣の習得支援や生活指導
社会的自立に向けた個別及び集団プログラム
学習支援 など
(利用には申込みが必要です)

運営団体

とよなかTACT


事業の詳細はInstagramでご覧いただけます。

インスタグラムQRコード

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る