このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

ページ番号:451312344

更新日:2025年10月27日

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

こども家庭庁では、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、関係機関・団体等の協力を得て、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に実施します。
豊中市においても、この趣旨に則った啓発活動を実施し、子どもの笑顔をとよなか全体で守る取組みを進めます。

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンの主な取り組み

市民フォーラム    

日時 : 令和7年(2025年)11月21日(金曜)14時から15時30分まで

場所 : すてっぷホール

講師 : 認定NPO法人D×P

啓発物品を市役所等で配布

配布機関:令和7年(2025年)11月4日(火曜)~なくなるまで
配布物品:ウェットティッシュ

オレンジ・パープルリボンパネル展

【日時・場所】
・11月13日(木曜)~19日(水曜)[第二庁舎1階 市民ロビー]
・11月20日(木曜)~25日(火曜)[第一庁舎1階]
【内容】
ポスターの展示、啓発物品の配布等

文化芸術センターのライトアップ

オレンジリボンには、子どもの虐待を防止するというメッセージがこめられています。
豊中市では、このオレンジリボンにちなみオレンジのカラーで、文化芸術センターのライトアップを行います。
実施日時 令和7年(2025年)11月1日(土曜)から11月11日(火曜) 17時30分から22時まで

虐待かな?と思ったら

虐待を受けているかも?と思われる子どもを見つけたときは、下記の相談窓口までいちはやくご相談ください。
あなたの勇気が子どもを守るだけでなく、子育てに悩む保護者を救うことにもつながります。
また、子育てに悩んでいるときも、お気軽にご相談ください。

豊中市児童相談所
月曜から金曜 9時から17時15分 電話:06-6868-9230

児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)
一部のIP電話はつながりません

NPO法人 児童虐待防止協会
子どもの虐待ホットライン
月曜から金曜 11時から16時 電話:06-6646-0088

お問合せ

こども未来部 こども安心課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番8号 とよなかハートパレット2階
電話:06-6852-8448
ファクス:06⁻6676-7497

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る