インターネットの利用などに関するアンケート調査結果報告書
ページ番号:704814756
更新日:2022年11月22日
調査の概要
目的
豊中市では、平成27年度(2015年度)からこども総合相談窓口を設置し、子ども自身が相談しやすい相談体制を整備してきましたが、このたび、小・中学生のインターネットの利用状況やインターネット上での嫌な体験の実態を把握し、顕在化しているいじめの実態と合わせていじめ事案の総合的な解決を図るため、また子どもがより相談しやすい手法検討など、今後の相談窓口運営の参考とするため、本調査を実施しました。
対象者
対象 |
人数 |
---|---|
豊中市立小学校5年生、6年生 |
7417人 |
豊中市立中学校1年生、2年生、3年生 |
9509人 |
方法
小中学校を通じ配布回収
期間
令和2年(2020年)9月7日から令和2年(2020年)9月11日
結果報告書
インターネットの利用などに関するアンケート結果報告書(PDF:4,817KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども安心課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番8号 とよなかハートパレット2階
電話:06-6852-8448
ファクス:06-6846-6080
