このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【令和6年度】「校庭で遊ぼう!」について

ページ番号:880179539

更新日:2024年2月26日

放課後等の児童の居場所づくり事業(校庭で遊ぼう!)とは?

学び育ち支援課が放課後や長期休業中に、学校施設(運動場や体育館など)を活用し、子どもたちの遊び場として開放する事業です。
当事業の実施場所として学校施設を使用しておりますが、学校(教職員)は当事業に直接的には関わっておりません。
お問い合わせ等は、必ず学び育ち支援課にお願いいたします。
 
【対象】
小学校(義務教育学校前期課程を含む)1年生~6年生
 

主な実施内容

実施日時 ※令和6年度は、4月9日(火曜)から実施します。

【月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の放課後】

15時30分から17時

【水曜日の放課後】              

14時30分から17時

【春休み・冬休み(平日のみ)】       

9時から11時45分・13時30分から17時

※春休みの実施は、3月31日までです。

土曜日、日曜日、祝日、夏休み、年末年始(12月29日~1月3日)、学校閉庁日は実施しません。
学校行事、天候状況等で実施しない場合があります。
 

実施場所

運動場、体育館等(雨天日、猛暑日)
校庭と体育館等の同時開放はいたしません。
※庄内南小学校・千成小学校は、庄内南小学校で合同で実施します。
※庄内さくら学園は、実施場所が異なります。詳しくは、保護者案内もしくは、コドモンの配信をご確認ください。
 

実施体制

見守り員を2人配置します。
児童の危険な遊びに対しての声かけや、簡単な怪我の対応を行います。
事業運営は、委託した民間事業者が実施します。
 

参加するにあたってのお願い

  1. 学校へは徒歩でお越しください。自転車・キックボードは使用しないでください。
  2. 校庭(体育館等)で遊ぶことと帰宅時間を必ずお子さまと確認しておいてください。
  3. 食べ物、私物の遊び道具、貴重品は持ち込めません。

事前登録について

ご利用には、事前登録が必要です。
登録内容は、お子さまの怪我などの緊急連絡に使用します。
見守り員携帯電話から、ご連絡をする場合がございます。
※下記の注意事項を必ずご確認の上、ご登録ください。
 
【注意事項】

  • 「校庭で遊ぼう!」は、公園に遊びに行くのと同様に、自由に遊び、楽しんだりできる放課後の居場所として、放課後や長期休業(夏除く)に学校施設の一部を開放するものです。放課後こどもクラブのような、児童の保育や預かりの場とは異なります。
  • 帰宅時間、行き帰りの安全等については、ご家庭でお子さんとよく話し合って決めていただき、各家庭での責任でご利用ください。また、体調の悪い日のご利用は控えてください。
  • 参加児童が怪我をした場合は、簡単な応急処置を行いますが、怪我の状況により、保護者の緊急連絡先に連絡し、お迎えや医療機関の受診をお願いすることがあります。なお、緊急を要する場合は救急要請を行います。
  • 参加児童が見守り員の注意に従わない、ルールが守れない、迷惑行為などがあった場合は、以後のご利用をお断りする場合があります。

  
【事前登録リンクはこちら】

 
【見守り員携帯電話番号はこちら】

保険適用について

「普通傷害保険」を適用します。
事業実施中や往復途上中に起きた事故や怪我は原則、当保険の対象となります。
お怪我をされ、医療機関で受診された場合は、学び育ち支援課に電話またはメールにてご連絡ください。
子ども医療費の自己負担金をカバーする保険金が、通院・入院された日数に応じて保険金が支払われます。

Q&A

Q1.どんなことができますか?

運動場、体育館等で自由に遊ぶことができます。
何をして過ごすかは、子どもたちの自由です。
ただし、体育館等では、運動を伴わない室内遊びのみです。走り回ったり、ボールを使ったりして遊ぶことはできません。
屋内ではボードゲームやトランプ、将棋など、屋外ではボールや縄跳びなどを準備しています。

Q2.実施校以外の児童は参加できますか?

当該小学校の児童(全学年)を対象としています。
違う校区の児童はご参加いただけません。

Q3.私立学校等の児童の参加はできますか?

府立学校、私立学校、特別支援学校等に通われている児童も、お住まいの住所の指定校に限り参加できます。

Q4. 未就学児や中学生以上は参加できますか?

未就学児、中学生以上の方はご参加いただけません。
お迎え等で連れてこられた場合も、一緒に遊ぶことはお控えください。
また、未就学児を連れて来られる場合は、責任をもってお子さまの様子を見守ってください。

Q5.雨の日は中止になりますか?

雨天日は、体育館等の屋内で実施しています。

Q6.どんな時に中止になりますか?

警報発令時や、暑さ指数等により中止になる場合があります。
中止の条件は、下記のとおりです。
 
(1)気象警報発令時
豊中市もしくは豊中市を含む地域に、「暴風警報」「大雨警報(浸水害)」「大雨警報(土砂災害浸水)」「洪水警報」「暴風特別警報」「大雨特別警報」のいずれかが発令された場合。
大雨警報(土砂災害)のみ発令の場合は、実施します。
【授業実施日】
午前10時までに解除された場合:通常通り実施
午前10時までに解除されなかった場合:中止(終日学校が臨時休業となるため)
授業時間中に警報が発令された場合:中止(終日学校が臨時休業となるため)
【春休み・冬休み】
午前7時の時点で発令中の場合:中止(終日学校が臨時休業となるため)
【事業実施中】
実施中に警報が発令された場合:発令された時点で中止

 

(2)暑さ指数
夏季期間(6月1日~9月30日)は、暑さ指数を測定し、運動場・体育館ともに31度以上で中止します。
運動場のみ31度以上の場合は、体育館等の屋内施設で実施します。
 
(3)その他
感染症の流行や、不審者の侵入、火災、地震等、学校や校区の状況等により、安全が確保できないと予想できる場合、中止になります。
 
中止の場合は、保護者連絡ツール(コドモン)にてご連絡いたします。

Q7.春休み・冬休み期間中の昼食はどうすればいいですか?

お弁当の持参はできません。
一度帰宅し、昼食をとったあと再度ご参加していただくことはできます。

Q8.子どもが怪我をした時は対処してくれますか?

活動中に児童が怪我をした場合、簡単な応急処置は行います。
ただし、怪我の具合によっては、保護者の方に連絡し、お迎え・病院への搬送をお願いすることがあります。
怪我をして病院を受診した場合、保険の対象となります。

Q9.最初から最後まで参加しなければいけないですか?

活動途中に参加・帰宅することができます。参加・不参加の連絡は不要です。
ただし、児童を「何時に帰らせてほしい」等のご要望には対応できかねますので、児童ご自身で時間を確認して帰宅するよう、各ご家庭で十分に情報を共有してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

教育委員会事務局 学び育ち支援課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2576
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで