令和5年度の子育ち・子育て支援の取組みに対するご意見と市の回答
ページ番号:506764411
更新日:2025年3月26日
令和6年(2024年)10月1日から11月15日まで、第2期豊中市子育ち・子育て支援行動計画「こどもすこやか育みプラン・とよなか」令和5年度事業実施報告書に対する市民意見を募集しました。結果については次のとおりです。
意見公募
意見募集の概要および市民意見と市の考え方(PDF:599KB)
小・中学生、高校生へのヒアリング
また、公募のほか、市職員が学校などを訪問し、合計170人の児童・生徒のみなさんからご意見をいただきましたので、一部ではございますが、紹介させていただきます。
小曽根小学校放課後こどもクラブ、桜井谷小学校放課後こどもクラブ、少路小学校放課後こどもクラブの児童のみなさん、第三中学校、第十三中学校、第十六中学校、桜塚高等学校、千里青雲高等学校、豊島高等学校、刀根山高等学校、豊中高等学校の生徒のみなさん
たくさんのご意見をありがとうございました。
小・中学生、高校生へのヒアリングの概要(PDF:844KB)
小・中学生、高校生のみなさんの意見及び市の考え方(PDF:1,315KB)
豊中市では、子どもが社会の一員であることを認識し、子どもが意見表明をすることができるよう、子どもに対し必要な情報を提供し、子どもの思いや意見を聴く機会を設けています。(豊中市子ども健やか育み条例 第12条 子どもの社会参加の促進)
豊中市の子育ち・子育て支援の取組み(令和5年度実施状況)
こどもすこやか育みプラン・とよなか(令和5年度事業実施報告書)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
