このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

「令和6年(2024年)豊中市成人式 はたちのつどい」について

ページ番号:695375082

更新日:2023年11月20日


「令和6年(2024年)豊中市成人式 はたちのつどい」についての詳細情報は、決まり次第、順次掲載していきます。

記念式典

日時

令和6年(2024年)1月8日(月曜・祝日)11時開式(開場は10時から)

会場

エリア会場対象者(中学校区別に案内)
北部大阪大学 豊中キャンパス内 大阪大学会館(旧イ号館)講堂第二・十三・十八中学校区
中部

文化芸術センター 大ホール
文化芸術センター 中ホール(アクア文化ホール)
文化芸術センター 小ホール

第五・八・九・十一・十四・十五・十七中学校区
第三・四中学校区
第一中学校区

南部大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス第七・十二・十六中学校区、庄内さくら学園校区(旧 第六・十中学校区)

各会場でウェルカム生演奏の後、文化芸術センター大ホールでの式典を各会場に映像配信します。

各会場の住所

【北部会場】大阪大学 豊中キャンパス内 大阪大学会館(旧イ号館)
      〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13

【中部会場】文化芸術センター 大ホール、中ホール(アクア文化ホール)、小ホール
      〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2

【南部会場】大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス
      〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町1-5-38

対象

平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの人

次第(予定)

ウェルカム演奏
一、国家独唱・市歌合唱(静聴)
一、市長式辞
一、市議会議長祝辞
一、来賓紹介
一、花束贈呈
一、誓いの言葉

案内状について

令和5年(2023年)10月1日時点で豊中市の住民基本台帳に登録されているかたに、住所に基づき中学校区割りした会場を「あなたの会場」として案内状をお送りする予定です。発送は11月中旬から下旬頃です。
転居などで現在市外にお住まいの皆さんは、下記の案内状を確認のうえ、ご自分の会場にご来場ください。
なお、転居等の事情がある場合には他の会場に参加することも可能です。

その他

・会場へは、成人(記念式典参加対象者)の皆さん以外は入場できません。
・会場および周辺での飲酒、敷地内への酒類の持ち込みはご遠慮ください。
・会場敷地内は全面禁煙および飲食禁止です。
・ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
・ご家族などに車でお送りいただく場合は、会場周辺での混雑が予測されますので、速やかな降車と移動をお願いします。また周辺での車の待機はご遠慮ください。
・会場以外の施設への立ち入りはできません。
・各会場で車椅子でのご来場や手話通訳者が必要な場合は12月15日(金曜)までに社会教育課までご連絡ください。

成人式についてよくある質問

成人式企画委員について(募集は終了しました)

成人式企画委員を募集しています

誓いの言葉や花束受贈のほか、式典に関する企画を考案する成人式企画委員を募集しています。
一生に一度の成人式を仲間とともに創りませんか?
対 象:「豊中市成人式 はたちのつどい」に参加予定の20歳を迎える成人
期 間:成人式当日まで(数回の会議に参加していただきます。第1回目の会議は8月の平日を予定)
場 所:豊中市役所ほか
申込み:必要事項を記入の上、ページ下部「このページの作成担当にメールを送る」からお申し込みいただくか、直接お電話ください。
締 切:7月31日(月曜)まで
【必要事項】1.成人式企画委員希望と記載、2.名前、3.電話番号、4.メールアドレス

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

教育委員会事務局 社会教育課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2582
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで