お家で眠っている衣類をリサイクルしませんか
ページ番号:891001822
更新日:2025年10月3日
大阪府では、循環型社会の形成に向けて府内事業者と連携し、衣類の生産から回収・廃棄に至るまで環境負荷を配慮した持続可能なファッション(サステナブルファッション)の推進に向けた取り組みを実施しています。
本取組みは、賛同企業・自治体とともに不要になった衣類の回収からリユース、リサイクル等の循環を構築し、効率的・効果的で、かつ、持続可能な衣料品回収システムをめざしています。
本市においても、この取組みに賛同し協力することになりました。
事業スキーム
市内での回収について
協力期間
令和7年(2025年)10月1日(水)~10月31日(金)
回収場所
● 第一庁舎 1階 魅力発信コーナー(中桜塚3-1-1)
● 環境交流センター(中桜塚1-24-20)
回収対象
家庭から出る衣料品・繊維製品(マフラーやストールなど含む)
回収できるもの
● 穴や破れがあっても回収可能です。
● 素材(綿などの天然素材・ポリエステルなどの化学繊維・混合素材)を問わず、回収可能です。(レザー素材は回収不可)
● 汚れや強い匂いの付いたものは、洗濯してお持ちください。
回収できないもの
● 靴下や肌着類は回収不可です。(未使用品に限り、回収可能)
● 着物・帯、靴やかばんなどの革雑貨類、布団など大型の寝具類は回収不可です。
