サービス付き高齢者向け住宅をお探しの方へ
ページ番号:197366056
更新日:2023年4月7日
「サービス付き高齢者向け住宅」とは
住宅としての居住の広さや設備、バリアフリーといったハード面を備えるとともに、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供することなどにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整え、都道府県・政令市・中核市に登録された住宅です。
サービス付き高齢者向け住宅パンフレット(PDF:2,171KB)
サービス付き高齢者向け住宅の登録・閲覧制度とは
高齢者が日常生活を営むために必要な福祉サービスの提供をうけることができる良好な居住環境を備えた高齢者向けの賃貸住宅等を都道府県・政令市・中核市に登録し、家賃やサービス等の住宅に関する様々な情報を府民に閲覧に供する制度です。国土交通省・厚生労働省が所管する高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)の改正により、平成23年10月20日から登録がスタートしました。
豊中市では平成24年4月1日より中核市移行に伴い開始します。
- 従来の高齢者円滑入居賃貸住宅・高齢者専用賃貸住宅の登録制度、高齢者向け優良賃貸住宅の認定制度が廃止され、新たに「サービス付き高齢者向け住宅の登録・閲覧制度」が創設されました。
- サービス付き高齢者向け住宅の登録にあたっては、住宅の規模や設備、提供するサービス、契約関係などの登録基準が定められており、基準を満たしたもののみ登録することができます。
- サービス付き高齢者向け住宅の登録は、都道府県・政令市・中核市が行い、事業者へ指導・監督を行います。
サービス付き高齢者向け住宅を探す方法
○サービス付き高齢者向け住宅については、サービス付き高齢者向け住宅情報システムのホームページで全国の登録情報を確認することができます。
○都市計画推進部住宅課で登録簿の閲覧が可能です。
閲覧時間は開庁日の8時45分から5時15分までとなります。
参考リンク
高齢者向け住まいを選ぶ前に 消費者向けガイドブック(社団法人全国有料老人ホーム等/厚生労働省・国土交通省協力)
参考リンク
- サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム http://www.satsuki-jutaku.jp/(外部サイト)
- 制度について(高齢者住まい法関係条文等) http://www.satsuki-jutaku.jp/system.html(外部サイト)
供給支援
- 補 助 サービス付き高齢者向け住宅整備事業(国の建設費補助) http://www.koreisha.jp/(外部サイト)
- 税制優遇 税制による支援措置の概要 http://www.satsuki-jutaku.jp/doc/system_taxbreak_01.pdf(外部サイト)
- 融 資 住宅金融支援機構 http://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/schintai/index.html(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
都市計画推進部 住宅課
〒561-8501豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎5階
電話:06-6858-2391
ファクス:06-6854-9534
