公園内制限行為承認申込書
ページ番号:507463326
更新日:2023年8月31日
申込書名
公園内制限行為承認申込書
内容
- 団体等で公園の全部または一部を独占して使用しようとするとき、豊中市長(公園管理者)の承認を受けるための申込みです。例えば、地域の祭り・園外保育・校外学習・盆踊り・マラソン大会・ラジオ体操・球技などで、ただし、公衆の公園利用に支障を及ぼさないと認める場合に限ります。 個人収益につながる様な使用については、承認できません。
- イベント等でテント、ステージ等の仮設工作物を設置する場合は、「公園内制限行為承認申込書」と併せて、「公園占用許可申請」の提出も必要となります。(容易に移動できるものは除く)
公園占用許可申請書のページはこちらのリンクをクリックで移動します。
- 千里中央公園の野外炊さんコーナーの使用についても、この承認が必要です。青少年以下の団体で、教育デイキャンプと位置づけていますので、一般の利用は不可です。
- 業としての写真・映画撮影等は別途使用料が必要です。
申込受付 使用料
- 3か月前から窓口または電子申込にて受付をしています。ただし、野外炊さんコーナーについては市外在住者は1か月前からとなり、市内・市外在住者を問わず電話による受付をしています。
- 窓口での申込の場合は、同じものを2部提出してください。
- 業としての写真・映画撮影等の申込は、前日までに行い、同時に使用料の支払いをお願いします。
業としての写真撮影 2,000円/日 (1箇所)
業としての映画撮影 4,000円/日 (1箇所)
受付窓口
豊中市公園管理事務所(大門公園内)
制限行為については、すべて承認できるとは限らないので、一度公園みどり推進課にお問い合せください。
電子申込は、こちらをクリック(タップ)することで申込ページに移動します。
申込書ダウンロード
記載例ダウンロード
公園内制限行為承認申込書 記入例(一般用)(PDF:90KB)
公園内制限行為承認申込書 記入例(業としての撮影用)(PDF:90KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
環境部 公園みどり推進課
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4000
ファクス:06-6845-5813
