女性・シニアと企業を繋ぐ!豊中市の新しい働き方の実証実験を実施します
ページ番号:350464366
更新日:2025年9月12日
実施背景
フルタイム就労は難しいものの、1日単位や時間単位のスポットワークであれば働けるシニアや子育て中・後の女性が存在すると想定していますが、くらし支援課(豊中しごと・くらしセンター)で実施している無料職業紹介は常勤・パートタイムを含めた雇用が中心で、スポットワークの就労には対応できていない状況があります。
そういった状況を踏まえ、地域課題の解決をめざすプロジェクト「Urban Innovation TOYONAKA(アーバンイノベーション豊中)」を活用し、採択団体のシェアフル株式会社と協働で実証実験を行うことによって、子育て中・後の女性やシニアに対して、今後どのようなニーズがありニーズに対してどのような人材マッチングの仕組みを作るべきかを明確にしていきたいと考えています。
「Urban Innovation TOYONAKA」について
実施内容
〇女性や定年後のシニアに対する、働き方や勤務形態等のニーズ調査を実施し、市民ニーズを把握します。
同時に、各業界へのイメージが先行して求人に辿りつけていない可能性を確認します。
〇市内事業者を中心に、そのニーズにマッチした求人がどれくらいあるのか、あるいはマッチした業務を今後切り出し可能かを検証します。
〇実際に求人募集や就労の機会を提供し、利用者へのインタビュー等を通じて得られた声を、今後のマッチングの仕組みづくりへと活かしていきます。
ニーズ調査について
女性(30歳~50歳)とシニア世代向けのニーズ調査について
子育て中や子育てが一段落した女性(30歳~50歳)とシニア世代(65歳以上の方)向けのスポットワークについてのニーズ調査をマチカネポイントアプリを活用しアンケート調査を実施いたします。
回答いただけた方にはそれぞれ抽選で1,000名の方にマチカネポイントを100ポイント付与いたします。
対象の方は下記URLよりご回答のご協力お願いいたします。
アンケート実施期間:令和7年9月1日(月曜)~ 9月15日(月曜)
シェアフルマッチングアプリにおけるニーズ調査について
女性向けのニーズ調査を実施いたします。
シェアフル株式会社のマッチングアプリにすでに登録されている女性を対象にアプリ内でアンケート調査を実施いたします。
回答へのご協力をお願いいたします。
アンケート実施期間:令和7年9月1日(月曜)~ 9月15日(月曜)
シェアフルマッチングアプリに登録しませんか?
\あなたの「ちょっと働きたい」を応援します!/
この取り組みでは、スマートフォンで簡単にお仕事を探せるマッチングアプリ「シェアフル」を活用しています。
ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクから「シェアフル」にご登録ください。
登録は無料・簡単!
「空いた時間に少しだけ働きたい」「家庭や育児・介護と両立できる仕事を探したい」
「定年後も地域で役立ちたい」そんなあなたにぴったりの働き方が見つかるかもしれません。
地域の未来を一緒に考えるために、あなたのご参加をお待ちしています。
実証実験のスケジュール(予定)
月 | 実施内容 |
---|---|
8月 |
・採用困難職域での市内企業への参加確認 |
9月 | ・市民ニーズ調査(アンケート) |
10月 | ・利用者インタビュー(企業インタビュー) |
お問合せ
市民協働部 くらし支援課
豊中市庄内幸町4-29-1 庄内コラボセンター3階 豊中しごと・くらしセンター
電話:06-6398-7463
ファクス:06-6398-7104
