このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

くらしかん登録グループ制度

ページ番号:232363638

更新日:2024年3月1日

消費者の活動支援及び消費者グループなどの育成・自立を目的に、くらしかん登録グループ制度を設け、活動及び情報交換の場を提供しています。
くらしかん登録グループは、くらしかん祭りなどくらしかんの事業に参加したり、消費者問題の調査研究や情報提供などを行っています。

くらしかん登録グループ一覧

SAとよなか

 SAとよなかは、市内の高齢者・身体障害者支援、外国人交流等地域福祉分野でのボランティア活動を行っています。基本的には団体で活動していますが場合によっては、個人で企画・実施していることもあります。
 くらしかんでの活動としては、生活情報ひろばでのイベントを企画・実施、くらしかん祭りに参加し、折り紙、おもちゃ作り、お茶席、ステージでのふれあいマジック、スタンプラリー等の運営に協力するほか、くらしかんの研修、各種イベントに参加しています。
 活動場所は、くらしかん、千里公民館、国際交流センター等の市施設、高齢者福祉施設、身障者福祉の店など幅広いものになっています。

桜塚校区福祉会

  くらしかんの調理室にて独居老人のための弁当作り、生活情報ひろばで高齢者との会食会、毎月第4土曜日午前10時30分から午後11時まで、廃食用油リサイクルの集油をしています。また、赤ちゃんと保護者のための子育て支援「さくらぐみ」や、毎月第3水曜日独居老人と子どもの食事会「さくら食堂」、毎週水曜日午前10時から午前11時「ぐんぐん元気塾」,子どもサロン毎月第1月曜日も行っています。

NPO法人国際交流の会とよなか

  多文化共生の社会をめざし、市民レベルの国際交流をしています。活動には在住外国人支援、国際協力、国際理解、国際交流の4つの柱があり、それぞれ色々なプロジェクトが活動しているほか、在住外国人シェフによる日替りランチを提供するカフェ「サパナ」の運営にも協力しています。
 くらしかんでの活動は、世界の料理教室を開催。おもに豊中在住の外国人に料理を教えてもらい、母国の食べ物、日本と比べての生活についてなどを聞き、外国人も一緒に住みやすい社会を考える機会作りをしています。

NPO法人とよなか市民環境会議アジェンダ21

 「豊中アジェンダ21」(地球環境を守るとよなか市民行動計画)の啓発・推進を通して、持続可能な地域社会の実現をめざしています。生活、自然、事業、交通の4つの部会と、企画屋本舗、竹炭プロジェクト、花と緑のネットワーク、地球温暖化対策プロジェクトの4つのプロジェクトにより、市民が中心となって活動しています。その他、全体活動として「とよなか市民環境展」などを開催するとともに、2013年4月からは豊中市立環境交流センターの指定管理者として施設の管理・運営も行っています。

写真
くらしかん祭りでの自然工作の様子

とよなか消費者協会

 1975年(昭和50年)設立。設立目的は、「消費者問題の研究・学習・調査活動を通じて、消費者主権の確立と利益の保護」。くらしの安全と健康を守り、市民に役立つことを目標に長年活動を続けています。主な活動内容は、(1)環境保全:リユースバザー・手作り講習・マイバッグ推進等(2)地産地消の推進:お茶・卵等の共同購入(3)情報発信:「協会だより」の発行、パネル展示(4)消費者啓発:生活情報ひろば講座開催、大阪府消費者フェア等。消費者市民社会の実現に向け「行動する協会」をモットーに実践活動を続けています。

写真
ZOOM講習会の様子

みなさく婦人会

平成19年(2007年)に結成し、市婦人団体連絡協議会への参加や協力などの活動を行ってきました。
令和5年(2023年)からは、市婦人団体連絡協議会が実施していた「ホウ酸団子作り」や「無添加の味噌づくり」を継承するとともに、
くらしかん活動では、空き缶等をリサイクルして花器を作るなどの、「花を楽しむイベント」を中心に企画・実施します。
また地域の活動では、校区の地域連絡協議会防犯部や公民館分館活動への参加や協力を行っています。

南桜塚ゆうの会

 くらしかん活動では、地産地消、バザー、各種講習会、くらしかん祭りなどに参加・協力、市民向け講座を企画(小物作りやケーキ作り)しており、地域活動としては、校区の公民分館、福祉会の行事や曽根まちづくり研究会の行事への参加・協力。一般会員向けに読書会、ハイキング、小物作りなどを企画。防災部会に所属し、防災訓練、各種イベントへの参加・協力を行っています。

NPO法人大阪府北部コミュニティカレッジ

 「知らなかった あんな話 こんな話 大阪府シルバーアドバイザー養成講座」では、大阪府シルバーアドバイザー認定講座などを開催。また、同行援護従業者養成講座をくらしかんにて開催し、卒業生は視覚障がい者と街歩きを実施しています。

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで