くらしのノート(学校向け消費者教育副読本)
ページ番号:721959475
更新日:2022年3月29日
全国の消費者行政を担当する行政機関が作成した教材資料のうち、学校で効果的に活用できるものを表彰する「消費者教育教材資料表彰(行政対象)」((公財)消費者教育支援センター主催)、平成23年度(2011年度)の第5回「優秀賞」に、「新・くらしのノート~消費生活編~(中学校技術・家庭科用)」が、平成21年度(2009年)の第4回「優秀賞」に、「くらしのノート(中学校技術・家庭科用)」が、平成19年度(2007年度)の第3回「優秀賞」に、「くらしのノート(小学校家庭科5・6年生用)」が受賞しています。
新・くらしのノート ~消費生活編~(中学校技術・家庭科用)
平成11年度(1999年度)から、中学校における消費者教育の支援を図るため、消費者教育用副読本として「くらしのノート」(中学生用)を発行してきました。
近年、インターネットなどの普及による情報化が進み、中学生を含む若年層の消費者被害が増加傾向にあります。
そこで、平成23年度(2011年度)から、子どもたちが身の回りにあふれる情報を自分自身で判断し、主体的に行動できる力を身につけられるよう必要な情報をまとめた「新・くらしのノート~消費生活編~」を新たに発行しています。
新・くらしのノート~消費生活編~(中学校向け)【12版】R4年3月発行(PDF:5,741KB)
新・くらしのノート~消費生活編~(中学校向け)【11版】R3年3月発行(PDF:6,587KB)
新・くらしのノート~消費生活編~(中学校向け)【10版】R2年3月発行(PDF:6,596KB)
新・くらしのノート~消費生活編~(中学校向け)【9版】H31年3月発行(PDF:6,646KB)
くらしのノート(小学校家庭科5・6年生用)
平成4年度(1992年度)から、小学校における消費者教育の支援を図るため、小学校5・6年生を対象に消費者教育用副読本として「くらしのノート」(小学生用)を発行しています。
くらしのノート(小学校家庭科5・6年生)【27版】R4年3月発行(PDF:6,591KB)
くらしのノート(小学校家庭科5・6年生)【26版】R3年3月発行(PDF:6,118KB)
くらしのノート(小学校家庭科5・6年生)【25版】R2年3月発行(PDF:6,063KB)
くらしのノート(小学校家庭科5・6年生)【24版】H31年3月発行(PDF:7,199KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
