豊中市内で特殊詐欺被害が発生しました
ページ番号:592981646
更新日:2020年5月13日
10万円の給付金(特別定額給付金)に便乗した詐欺にご注意ください。
豊中市内において、10万円の特別定額給付金に便乗した特殊詐欺で、キャッシュカード2枚がだまし取られ、現金100万円が引き出される被害が発生しました。
今回の手口は、電話で市役所の職員をかたり「給付金の手続きはしましたか」「どこの口座に振り込めばいいですか」と銀行口座の番号と暗証番号を聞き出し、さらに、「カードが古いので新しいのにかえてください」と伝えてきます。その後、銀行員を名乗る男が自宅を訪問し、キャッシュカードをだまし取り、現金を引き出すというものです。
市役所の職員が、電話で口座番号や暗証番号を聞くことは、
絶対にありません。
市役所の職員や金融機関の職員が、キャッシュカードを預かることは
絶対にありません。
「絶対に、教えない、渡さない」
ちょっとでもおかしいなと思ったら、生活情報センターくらしかん(消費生活相談専用電話:06-6858-5070)へご相談ください。
※秘密は厳守いたします。
10万円の給付金(特別定額給付金)に便乗した詐欺にご注意(PDF:386KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
