このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

SNSなどを通じた儲け話に注意してください!

ページ番号:543065170

更新日:2024年5月8日

SNSなどを通じた儲け話に注意してください!

簡単な投資や副業で儲かるという話によるトラブルが相次いでいます。
最近SNS上では、「経済アナリスト」「実業家」といった著名人やそのアシスタントを騙り、その著名人らがその投資を実践、推薦しているかのように見せかけて投資を呼びかける詐欺的な広告も見受けられます。

事例

SNSを閲覧中に「著名人が推薦している投資方法」という広告が表示されたので、サイトにアクセスした。登録したところ、「運用するので資金を振り込むように」と指示があった。振り込み後、サイトを見ると利益が出ていた。利益分を出金しようとすると、さらに振り込みをするよう指示された。

投資目的詐欺の特徴

・SNSを通じた広告、連絡を行う
・著名人本人やそのアシスタントを名乗る者から連絡がある
・インターネットバンキングを利用した送金、ATM振り込み、電子マネーカード購入を指示される
・繰り返し高額な投資資金を要求される
・取引サイトや開設口座では利益が出ているように見える
・出金しようとすると「出金手数料」「出金のための税金」などとしてお金を要求される
・出金できないまま、SNSでの連絡が取れなくなる

アドバイス

★一度投資詐欺サイトに入金してしまうと、お金を取り戻すことは困難になります。「簡単に儲かる」などの話を信じず、投資話は一度疑いましょう。
★不安を感じたときや被害に遭われた時は、お近くの警察署または消費生活相談窓口にご相談ください。

〇豊中警察署 :06-6849-1234
〇豊中南警察署:06-6334-1234 
〇豊中市立生活情報センターくらしかん
 消費生活相談窓口:06-6858-5070
 月曜~金曜 9時~17時(祝日除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る