このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

自動音声で国の機関を騙る詐欺電話が多発しています!

ページ番号:777482728

更新日:2025年10月17日

自動音声で国の機関を騙る詐欺電話が多発しています!

国の機関が自動音声ガイダンスなどで料金の支払いや個人情報を求めることはありません。
厚生労働省 「保険に関する重要なお知らせとなります。1番を押して下さい。」
総務省 「2時間後にこの電話が使えなくなります。詳しくは2番を押して担当に繋いでください。」
警察署、警視庁 「〇〇空港国際警察署生活安全課遺失物センターです。あなたのお名前が記載されている遺失物が届いております。3番を押して担当部署までご連絡ください。」
法務省 「入国手続きのご案内です。日本人の方は4番を押してください。」

アドバイス

▲身に覚えのない電話や国際電話の番号等には出ないでください。折り返しの電話もしないでください。
▲指定された番号を押すなどのダイヤル操作をしないでください。
▲不安や疑問に思った場合や、トラブルに遭った場合は、すぐに生活情報センターくらしかんにご相談ください。
〇豊中市立生活情報センターくらしかん
消費生活相談窓口:06(6858)5070
月曜~金曜 9時~17時(祝日、年末年始を除く)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

市民協働部 くらし支援課
〒560-0022 豊中市北桜塚2丁目2番1号
電話:06-6858-6863
ファクス:06-6858-5095

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る