「クレジットカードが使えなくなる」など不審な電話が市内で多発しています!
ページ番号:509089675
更新日:2025年8月21日
「クレジットカードが使えなくなる」など不審な電話が市内で多発しています!
自動音声による電話で、「クレジットカードが利用出来なくなる」など市内で不審な電話が多発しています。
また「+」から始まる番号からの電話もご注意ください!
不審な電話には対応しないでください!
<事例1>
固定電話着信があり留守番電話にメッセージが残っていた。
そのメッセージが「クレジットカードの期限が切れ、2時間後に機能が停止する」という。詳細を聞きたければプッシュボタン9を押すようにという内容だった。クレジットカードは持っているが、使えなくなるということか。
<事例2>
固定電話に知らない番号から電話があり、クレジットカードの残高が不足していてカードが使えなくなっていると女性の声で言われたが応対せずに切った。カードは利用できているし残高も不足していないのにおかしい。
アドバイス
・知らない番号や「+」で始まる番号からの電話には出ないようにしましょう。
・電話で身に覚えのない未納料金を請求されても絶対に相手にしないでくだ
さい。
・ご不安な場合は、不審な電話の自動音声ガイダンスやオペレーターが案内す
る番号ではなく、ご自身で調べた番号で事業者に問合わせてください。
・困ったときは、生活情報センターくらしかんにご相談ください。
豊中市立生活情報センターくらしかん
消費生活相談窓口:06 (6858) 5070
月曜~金曜 9時から17時(祝日、年末年始除く)
「クレジットカードが使えなくなる」など不審な電話が市内で多発しています! チラシはこちらから(PDF:751KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
