夏に多発!!扇風機による事故に注意!!
ページ番号:391386367
更新日:2024年8月7日
夏に多発!!扇風機による事故に注意!!
夏になり、気温が高くなると扇風機を使う機会が増えます。しかし、扇風機が発火するなどの事故も発生しているので使用には注意が必要です。
家庭用扇風機
長年使用している扇風機は経年劣化により発火のリスクが高くなります。製造年や耐用年数を必ず確認してから使用してください。
特に、製造から十年以上が経過している製品をご使用の場合は買い替えを検討しましょう。
携帯型扇風機
充電式でリチウムイオンバッテリーを搭載しているものが普及しています。しかしリチウムイオンバッテリーは、落とすなど強い衝撃を与えることで、電池が破損し、発火のリスクが高くなります。
衝撃を与えないよう、慎重に取り扱って下さい。また、衝撃を与えてしまったら、異常が起きていないかを必ず確認してください。
アドバイス
異臭や異音、羽などの異常を少しでも感じた場合は使用を停止し、メーカーや販売店、もしくは生活情報センターくらしかん消費相談窓口(06-6858-5070)にご相談ください。
また、リコール対象の製品を使用し続けると事故発生のリスクが高まります。自身が使用している製品がリコールの対象になっていないか消費者庁リコール情報サイトなどで確認しましょう!
夏に多発!!扇風機による事故に注意!!のチラシはこちら(PDF:622KB)
関連リンク
(参考)独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全(外部リンク)
(参考)独立行政法人製品評価技術基盤機構 真夏の製品事故アラート ~モバイルバッテリー・携帯用扇風機・着火剤の取扱いに注意~(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
