海外の製品を並行輸入品や個人輸入品として購入するときの注意点
ページ番号:490954987
更新日:2019年9月26日
海外の製品を並行輸入品や個人輸入品として購入するときの注意点 -安全性に問題、返品や交換・リコール対応ができない可能性も-
「並行輸入品(※)」とは、海外メーカーの日本支社や輸入販売契約を結んだ正規の代理店を通じて日本に輸入される「正規輸入品」とは異なるルートで輸入されたものです。正規輸入品よりも価格が安いことから、近年インターネットサイトを通じて、広く売買されています。
また、「個人輸入品」とは、海外の製品を個人で利用することを目的として、海外から直接購入したものです。
そうした中、海外の製品を並行輸入品又は個人輸入品として購入した際に、取扱説明書が日本語でなく注意表示がなかった、粗悪品ですぐに壊れた、化粧品で皮膚に障害が起きた、リコールされているのに返品できなかったなどの情報が、消費者庁に寄せられています。
海外の製品を並行輸入又は個人輸入する際には、リスクを理解した上で、信頼できる業者から、購入しましょう。
(※)ブランドのバッグ、香水、洋服、家電、玩具等、様々な商品が扱われています。
詳しくは以下の消費者庁のホームページに掲載されているPDFデータでご覧いただけます。
消費者庁:「海外の製品を並行輸入品や個人輸入品として購入するときの注意点 -安全性に問題、返品や交換・リコール対応ができない可能性もー」
