電子証明書の失効
ページ番号:355734878
更新日:2018年11月29日
現在有効な電子証明書を無効とし、使用不可とします。
申請できる人
豊中市に住民登録があり、現在有効な電子証明書の発行をうけている方。
(15歳未満の方及び成年被後見人の方の手続きは、法定代理人から事前にお問合せください。)
必要なもの
本人確認書類(顔写真付きの官公署発行の証明書:個人番号カード(マイナンバーカード)、顔写真付きの住基カード、運転免許証、パスポート等)
※マイナンバーカード、住基カード又は電子証明書の写しがあればお持ちください。
手続きの流れ
(1)窓口で申請書に必要事項を記入し、本人確認書類を添えて提出してください。
(2)マイナンバーカード又は住基カードをお持ちの方は、窓口でカードの暗証番号(4桁)を入力してください。
(3)電子証明書を失効させます。
受付窓口
市民課 中桜塚3丁目1番1号 (電話)06‐6858‐2212
庄内出張所 庄内幸町5丁目8番1号 (電話)06‐6334‐3531
新千里出張所 新千里東町1丁目2番2号 (電話)06‐6872‐0573
●平日:午前9時から午後5時15分
●毎月第2土曜日:午前9時から午後1時(市民課のみ)
自らサービス利用の取りやめを希望して行う失効申請は、ICカードリーダライタがあればご自宅からオンライン申請することもできます。
オンライン申請については、公的個人認証サービスポータルサイトをご覧ください。
お問合せ
市民協働部 市民課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎1階
電話:06-6858-2201
ファクス:06-6849-0057
