このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

出張所にてマイナンバーカード交付・申請補助の臨時開庁を実施します

ページ番号:308642299

更新日:2025年7月1日

日時

臨時開庁の実施日時は下表のとおりです。

月日 時間
令和 7年(2025年) 8月 23日(土曜) 9時から13時まで
令和 7年(2025年) 9月 27日(土曜) 9時から13時まで
令和 7年(2025年) 10月 25日(土曜) 9時から13時まで
令和 7年(2025年) 11月 22日(土曜) 9時から13時まで

場所

庄内出張所
 豊中市庄内幸町4丁目29番1号(庄内コラボセンター「ショコラ」3階)
新千里出張所
 豊中市新千里東町1丁目2番2号(千里文化センター「コラボ」2階)

手続きできる内容

◆マイナンバーカード交付(予約可)
◆マイナンバーカード申請補助(無料顔写真撮影)(予約可)
◆電子証明書の更新・新規発行
◆暗証番号の再設定・ロック解除
◆ICカード印鑑登録

予約

◆マイナンバーカード交付とマイナンバーカード申請補助は予約ができます。
 ※その他の手続については予約はできません。
◆予約は一月前から受け付けます。
◆予約画面

注意事項

◆マイナンバーカード交付

・マイナンバーカードの申請をされ、交付通知書を受け取られた人が対象です。
・マイナンバーカードの受け取りには、本人確認書類等が必要です。必要書類は、交付通知書に同封の書類を確認いただき、必ず持参してください。
・交付通知書に記載の交付場所以外での受け取りを希望する場合は、下記の月日までに交付通知書に記載の交付場所に連絡をお願いします。

受け取りの日
(臨時開庁の月日)
交付通知書に記載の
交付場所への連絡の締切日
令和 7年(2025年) 8月 23日(土曜) 令和 7年(2025年) 8月 19日(火曜)
令和 7年(2025年) 9月 27日(土曜) 令和 7年(2025年) 9月 22日(月曜)
令和 7年(2025年) 10月 25日(土曜) 令和 7年(2025年) 10月 21日(火曜)
令和 7年(2025年) 11月 22日(土曜) 令和 7年(2025年) 11月 18日(火曜)

◆マイナンバーカード申請補助

必要書類(通知カード、個人番号カード交付申請書(IDの入っているもの)等)を持参してください。
※必要書類がお手元にない場合は窓口で発行します。その際は本人確認書類(写真付き1点または、顔写真なし2点)を持参してください。

顔写真を撮影し、申請手続きを行います。
申請後の手続きは下記リンク「マイナンバーカード(個人番号カード)申請状況の確認」以降を参照してください。

カードの作成には申請から1~2か月かかります。
作成済みのマイナンバーカードが市に届きましたら「交付通知書」を郵送します。

すでにマイナンバーカードの交付申請をされている方は申請できません。
撮影した写真に不備がある場合、地方公共団体情報システム機構より写真の撮りなおしを求められることがあります。
近日中に引越しをされる方は、転入手続き後に新住所の市町村で申請してください。旧住所で申請されたマイナンバーカードを新住所地の市町村でお受け取りいただくことはできません。また市内転居の場合にも更新手続きが必要になりますので、転居後に申請していただくことをお勧めします。

◆ICカード印鑑登録

印鑑登録証明書の交付はできません。
※住民票など各種証明書の交付もできません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

市民協働部 庄内出張所
〒561-0833 豊中市庄内幸町4丁目29番1号(庄内コラボセンター「ショコラ」3階)
電話:06-6334-3531
ファクス:06-6333-6224

市民協働部 新千里出張所
〒560-0082 豊中市新千里東町1丁目2番2号(千里文化センター「コラボ」2階)
電話:06-6872-0573
ファクス:06-6832-6180

本文ここまで

ページの先頭へ戻る