令和5年度 市・府民税の納税通知書について
ページ番号:423126199
更新日:2023年6月5日
納税通知書の郵送
令和5年度(2023年度)市・府民税納税通知書を、6月5日(月曜)に発送しました。
納税通知書がお手元に届くまでに数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
納税通知書(見本、6月5日発送分)(PDF:5,144KB)
6月16日以降に発送します市・府民税納税通知書は、6月5日に発送しました納税通知書とは様式が異なるものになります。
納税通知書(見本、6月16日以降発送分)(PDF:906KB)
※なお、お問い合わせの際には、納税通知書1ページ目に記載されている「お問い合わせ番号」をお伝えください。
- 給与所得者のうち給与所得以外の所得がある人で、市・府民税を給与から差し引くことに合わせて、個人で納付することを希望した人にも送付されます。
- 今年度新たに公的年金などからの特別徴収の対象となる人は、2回(6月・8月)の個人納付と3回(10月・12月・2月)の年金からの特別徴収による納付となります。
- 次の理由で納付が困難と認められる人は減免の対象になる場合がありますので、納期限までにお問い合わせください。
- 会社都合や正当な理由がある自己都合退職で失業し、雇用保険の基本手当を受給している方
- 災害などにより収入の見込みがない方
- 市・府民税が課税されない方(非課税の方)については通知書を発送しませんのでご注意ください。
納期限
普通徴収税額分の納期限は次のとおりとなっていますので、納付書が同封されている場合は、各納期限までに納めてください。
第1期分 令和5年 6月30日(金曜)
第2期分 令和5年 8月31日(木曜)
第3期分 令和5年 10月31日(火曜)
第4期分 令和5年 12月28日(木曜)
- 納付書に記載している金融機関、コンビニエンスストア、農業協同組合、郵便局・ゆうちょ銀行、市役所、庄内(庄内幸町)・新千里(新千里東町)の各出張所などで納めてください。
- 納期限までに納税がない場合は、豊中市納付推進センターから納税を呼び掛ける電話連絡をする場合があります。
令和5年度(2023年度)市・府民税のしおり
令和5年度(2023年度)市・府民税のしおりは納税通知書送付時に同封しておりますが、こちらでも閲覧・ダウンロードができます。
令和5年度(2023年度)市・府民税のしおり (PDF:9,697KB)
3月16日(木曜)以降に申告書を提出された場合のご注意
令和5年(2023年)3月16日(木曜)以降に、申告期限等の延長が行われている所得税の確定申告書を税務署へ提出された場合は、令和5年度(2023年度)市・府民税の課税が、第1期(6月末納期限)に間に合わない場合がありますのでご了承ください。その際は、第2期での課税または税額変更等の処理を行ったうえで、課税又は税額が変更となる方に対して、納税通知書等によりお知らせいたします。
(注1)申告内容が課税証明書に反映されていない場合がありますのであらかじめご了承ください。申告書の内容が反映されているかどうかを事前に市民税課(06-6858-2131)にお問い合わせください。
(注2)保険料の算定・児童手当の審査等に申告内容の反映が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(注3)既に口座振替・自動払込を全期前納で申し込まれている方で、第2期からの課税となった場合は、第2期から第4期までの期別ごとに引き落としさせていただきますので、ご理解をお願いします。
市民税課窓口の混雑状況
※6月中旬から下旬にかけては窓口が混雑することが予想されます。予めご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
財務部 市民税課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎2階
電話:06-6858-2131
ファクス:06-6842-2797
