このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

税金の口座振替

ページ番号:240154363

更新日:2025年9月22日

目次

口座振替新規申込キャンペーン【受付終了しました】

口座振替とは

金融機関の預貯金口座から税金を引き落としする方法です。
一度申込をすると停止の申出がない限り、継続して納期限に自動的に引き落としされます。

口座振替できる税金

  • 市・府民税(普通徴収) ※個人が納付する市・府民税
  • 固定資産税・都市計画税 
  • 軽自動車税(種別割)  

※複数の土地・家屋・償却資産や軽自動車をお持ちの場合、所有物ごとに振替口座を変えることはできません。
※税目ごとに異なる口座を登録することができます。一税目につき一口座しか登録できません。

口座振替できない税金

  • 市・府民税(特別徴収) ※事業主が納入する従業員の市・府民税
  • 法人市民税
  • 事業所税
  • 市たばこ税
  • 入湯税

口座振替できる金融機関(取扱金融機関)

銀行池田泉州銀行、関西みらい銀行、京都銀行、滋賀銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みなと銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行
信用金庫尼崎信用金庫、大阪信用金庫、大阪シティ信用金庫、北おおさか信用金庫
労働金庫近畿労働金庫
信用組合近畿産業信用組合、のぞみ信用組合
農業協同組合大阪北部農業協同組合

振替方法

2種類の振替方法があり、申込時にいずれかを選択できます。

  • 全期前納:第1期の納期限に1年分の税金が一括で引き落とされます。
  • 期別振替:第1期から第4期にわけて各納期限に引き落とされます。

※年度途中に「全期前納」で申込された方は、申込した年度は「期別振替」となり、翌年度から「全期前納」になります。
※軽自動車税(種別割)は「全期前納」しか選択できません。
※いずれの振替方法でも、ご納付いただく合計年税額は変わりません。

口座振替を始めたいとき

申込方法

振替を希望する金融機関窓口に口座振替依頼書を提出してください。
※市役所では手続きできません。

金融機関に依頼書を提出すると、まず金融機関側で口座登録され、金融機関から市役所へ依頼書控えが送付された後、市役所で口座登録を行います。この間、約1か月かかります。


申込時に必要なもの

  • 口座振替依頼書
  • 口座番号    (預貯金通帳やキャッシュカード)
  • 金融機関届出印 (印鑑レス口座の場合は不要)
  • お問い合わせ番号(納税通知書、納付書等に記載。市・府民税(普通徴収)の場合は「通知番号」)

口座振替依頼書の入手方法

以下の場所で入手できます。

  • 豊中市内の取扱金融機関窓口
  • 豊中市役所 第一庁舎2階
  • 庄内出張所
  • 新千里出張所

また、ダウンロード版口座振替依頼書もご利用いただけます。(ただし、ゆうちょ銀行ではご利用いただけません。)
※口座振替依頼書の郵送を希望する場合は税務管理課にご連絡ください。(税務管理課:06-6858-2170)

ダウンロード版口座振替依頼書の印刷方法

※PC本体にダウンロードし、ファイルをAcrobat Readerで開いてください。
※3ページ目のPDFフォームに値を入力すると、自動的に5ページ目と7ページ目に転記されます。

    ※印刷時は以下の設定を参考にしてください。

    • 大きさ:A4版
    • 紙色:表裏とも白色
    • 紙質:一般的なコピー用紙と同等のもの(感熱紙やロール紙は不可)
    • 印刷するページ:「すべて」(1ページから8ページ)
    • サイズ:「実際のサイズ」(拡大・縮小はしないでください)
    • 印刷面: 「用紙の両面に印刷」(長辺を綴じる)
    • 印字色:カラー印刷、白黒印刷どちらでも構いません。
    • その他:様式のレイアウトや記載内容を改ざんしないでください。

    ※ページにエラーがあり正しく表示できない旨のメッセージが印刷時に表示されることがありますが、印刷結果に問題がなければそのままご使用いただけます。
     

    申込期限(目安)と振替日

     第1期第2期第3期第4期
     申込期限

    振替日(納期限)

    申込期限振替日(納期限)申込期限振替日(納期限)申込期限振替日(納期限)
    市・府民税(普通徴収)5月20日頃6月末日7月20日頃8月末日9月20日頃10月末日11月20日頃12月末日
    固定資産税・都市計画税4月20日頃5月末日6月20日頃7月末日8月20日頃9月末日11月20日頃12月末日
    軽自動車税(種別割)4月20日頃5月末日

      ※振替日が閉庁日の場合は翌開庁日に振替されます。(閉庁日は土日祝と12月29日~1月3日です)
      ※第1期の申込期限直前に申込された場合は、申込内容が反映されていない当初納税通知書や納付書が送付される場合があります。
       希望した振替開始期に間に合わない方にはご連絡差し上げますが、手続状況を確認したい方は税務管理課までご連絡ください。(税務管理課:06-6858-2170)

    振替口座を変更したいとき

    変更先の金融機関窓口に口座振替依頼書を提出してください。
    ※変更前の金融機関への連絡は不要です。
     詳細な手続き方法は「口座振替を始めたいとき」と同様です。

    口座振替をやめたいとき・振替方法(全期前納⇔期別振替)を変えたいとき

    申込方法

    豊中市電子申込システムから申込を行ってください。
    ※お手続きの際に納税通知書に記載の「お問い合わせ番号」(市・府民税(普通徴収)の場合は「通知番号」)が必要です。
    ※システムの使用が困難な方は、お電話にてお申し込みください。(税務管理課:06-6858-2170)

    申込期限と振替日【令和7年度(2025年度)】

     第1期第2期第3期第4期
     申込期限振替日(納期限)申込期限振替日(納期限)申込期限振替日(納期限)申込期限振替日(納期限)
    市・府民税(普通徴収)6月17日6月末日8月19日8月末日10月20日10月末日12月18日12月末日
    固定資産税・都市計画税5月20日5月末日7月17日7月末日9月16日9月末日12月18日12月末日
    軽自動車税(種別割)5月20日5月末日

      ※振替日が閉庁日の場合は翌開庁日に振替されます。(閉庁日は土日祝と12月29日~1月3日です)

    口座振替をやめた後の納付方法

    納付書での納付に切り替わります。
    市が口座振替停止申込を受付した後、未納の税金があれば納付書をご登録の住所に郵送します。
    翌年度以降は、納税通知書に納付書を同封します。

    よくあるご質問

    Q.「お問い合わせ番号」がわかりません。
       A.納税通知書や納付書に記載されています。
         前年度以前の納税通知書や納付書にも同様の「お問い合わせ番号」(市・府民税(普通徴収)の場合は「通知番号」)が記載されています。

    Q.「お問い合わせ番号」が不明でも申込できますか。
       A.税務管理課までご連絡ください。
         口座振替依頼書の「お問い合わせ番号」の欄を空欄で提出していただけるか確認します。

    Q.昨年度まで口座振替されていたのに、今年度は口座振替されていません。
       A.固定資産の相続等により所有者が変更になった場合や共有者の構成員が変更となった場合、振替口座は自動的に引き継がれません。
         再度口座振替の申込を行ってください。

    Q.市・府民税(特別徴収)を口座振替したいです。
       A.豊中市では特別徴収分の口座振替には対応していません。
         金融機関が地方税納入サービス(有料の納入代行サービス)を提供している場合があります。
         お取引のある金融機関にお問い合わせください。


    Q.車検のため、軽自動車税(種別割)の納税証明書がほしいです。
       A.市から管轄機関へ納付情報を連携するため、車検用の納税証明書は不要となりました。

    Q.口座振替の開始申込完了通知は届きますか?
       A.お送りしていません。口座振替依頼書の「お客様用」控えを大切に保管ください。

    Q.口座振替済みの通知は届きますか?
       A.お送りしていません。振替結果は預貯金通帳等でご確認ください。

    Q.口座振替できていなかったようです。なぜですか?
       A.以下の理由が考えられます。
         ・預貯金口座の残高不足のため
         ・金融機関にて口座凍結手続き済みのため

    Q.口座振替できていなかったようです。その後の対応はどうしたらよいですか?
       A.振替日の約1か月後に督促状(納付書付き)を送付します。納付書裏面に記載されている納付方法でご納付ください。
         なお、督促状が届く前に納付したい方は、債権管理課までご連絡ください。(債権管理課:06-6858-2161)

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

    お問合せ

    財務部 税務管理課
    〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎2階
    電話:06-6858-2170
    ファクス:06-6842-2797

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで

    ページの先頭へ戻る