はじめに
ページ番号:274470077
更新日:2024年3月14日
豊中市が作成したデジタルマップ(数値地図=DM)を有償で提供いたします。
製品名 | 豊中市道路台帳平面図DM500 |
---|---|
提供地域 | 豊中市全域 |
提供単位 | 図郭(300m×400m)単位 |
精度 | 500レベル(縮尺500分の1、図上0.3mm以内) |
データ項目 | 約300項目 |
データ形式 | 国土交通省DMフォーマット DXFファイル PDFファイル SHAPEファイル |
更新 | 主要な市道、建物について1年ごとに更新 |
提供メディア | CD-R |
価格 | 1,500円/1図郭 |
ご注意 | DMデータを地図表示させる閲覧ソフトは付属していません。 閲覧ソフトは各自でご用意いただく必要があります。 |
*図郭割図は、このページ下のリンク先から見ることができます
航空測量をベースに作成
この地図データの素材は航空写真測量をベースにデジタル図化したものです。
毎年変更があった市道、公道の現地測量を行い更新しています。
徹底した現地測量を実施
市内の道路上に配置した約2000ヶ所の基準点をもとに測量を実施。道路形態についてはおおむね実測となっています。
国土交通省DMフォーマットに準拠
豊中市DMデータは国土交通省DMフォーマットに準拠していますので、このフォーマットに対応しているソフトを使用することによりDMデータを地図として表示することができます。
DXFファイル、PDFファイル、SHAPEファイルも添付
DXFファイルは、多くのCADアプリケーションソフトでサポートされているデータ形式で、豊中市の道路台帳現況平面図をDXFに変換したものです。
PDFファイルは、豊中市の道路台帳現況平面図をそのままPDFに変換したもので、AcrobatReader(無料)で、簡単に平面図の閲覧および印刷を行えます。
SHAPE(シェープ)ファイルは、多くのGIS(地図情報システム)アプリケーションソフトでサポートされているデータ形式です。
地図更新のサイクルは年1回
豊中市デジタルマップでは市役所に日々集められる様々なデータを集約し、主要な市道および建物等について年1回の更新を行っています。
数値地形測量などに即活用できます。
このデータは、道路台帳平面図として作成され、市役所内で実務に活用されているものです。
関連ページ
※測量成果の複製・使用の承認願及び提供申込書の様式は「測量成果の複製・使用の承認願及び提供に関する取扱要領」にあります。
お問合せ
都市基盤部 基盤管理課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2369
ファクス:06-6854-0492
