このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

2023年度環境報告書(2024年度公表)

ページ番号:763677449

更新日:2025年3月28日

環境報告書「とよなかの環境」は「第3次豊中市環境基本計画」の年次報告書として環境目標の進ちょく状況を報告するとともに、これに対する外部評価及び次年度以降の環境施策について紹介しています。

環境報告書「とよなかの環境」とは

「とよなかの環境~2023年度評価と今後に向けて~」は平成30年(2018年)3月に策定した「第3次豊中市環境基本計画」の年度報告書となります。
環境審議会や市民のみなさんからのご意見をふまえた市の考え方および次年度の計画(プラン)についてお示しするものです。
なお、関連するデータについては「とよなかの環境~2023年度評価と今後に向けて(資料編)~」に掲載しています。

本編

1.はじめに
2.第3次豊中市環境基本計画の位置づけ
3.計画の進行管理
4.SDGsと環境基本計画の関係性
5.第3次豊中市環境基本計画の施策体系

1.環境目標に対する進ちょく状況の見方
2.環境目標の進ちょく状況
3.令和7年度(2025年度)の主な事業

1.市民・事業者とみんなで取り組もう!
2.市民・事業者の取組み紹介
3.解説コーナー
4.動画コンテンツ
5.環境イベント

資料編

市内で活動している市民団体・事業者・NPO法人のみなさんへ

豊中市では「第3次豊中市環境基本計画」を着実に進めるために、環境目標を達成するため様々な取組みを行っています。市内で環境の取組みがどれだけ進んでいるのかを把握するため、市民団体・事業者・NPO法人のみなさんが取り組まれている環境活動について、ぜひ環境活動記入票で環境概要をお知らせください。
お知らせいただいた内容は、「市民・事業者の取組み状況」としてまとめ、環境報告書に掲載します。
回答は電子メール(kankyoukeikaku@city.toyonaka.osaka.jp)、郵便、FAXで受け付けています。
受付期間は令和7年(2025年)6月27日(金曜)までです。

「とよなかの環境~2023年度速報版~」(2024年9月30日公表)

「とよなかの環境~2023年度速報版~」とは

「とよなかの環境~2023年度速報版~」は、活動実績の速報値を用いて、施策の進ちょく状況の速報結果を公表しています。
市民のみなさんからご意見やご提案を受けて、今後の施策の展開・事業の見直しを行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る