千里川親水公園におけるふん便性大腸菌群数の測定結果
ページ番号:207499368
更新日:2025年7月2日
千里川親水公園におけるふん便性大腸菌群数の測定結果
令和7年5月に行った測定では、野畑親水公園、箕輪親水公園ともに期間平均値が水浴場水質判定基準を満足しました。
千里川では公共用水域水質常時監視において、水質汚濁の指標である大腸菌数が、水質環境基準値を超えている状況が見受けられます。千里川は水浴場ではありませんが、水に親しむことができる親水施設が2箇所あることから、豊中市では、水浴場水質判定基準※を用いて、人の健康に影響がある病原菌が含まれる可能性のあるふん便性大腸菌群数※※ を測定しています。
なお、水浴場水質判定基準を超えても直ちに健康に影響するものではありませんが、親水公園で遊んだ後は、手などをよく洗っていただきますようお願い致します。
年度 | 測定日 | 野畑親水公園 | 箕輪親水公園 | 水浴場水質 |
---|---|---|---|---|
令和5年度 | 夏季1回目 (5月11日、5月18日) |
2,800 | 880 | 1,000以下 |
夏季2回目 (7月3日、7月10日、7月13日、7月20日) |
3,700 | 3,100 | ||
冬季(1回のみ) (12月4日、12月11日) |
1,200 | 230 | ||
令和6年度 | 夏季1回目 |
3,300 | 1,600 | |
夏季2回目 (7月4日、7月18日) |
1,500 | 1,400 | ||
冬季(1回のみ) (12月2日、12月9日) |
1,300 | 580 | ||
令和7年度 | 夏季1回目 (5月12日、5月19日) |
440 | 590 |
単位:個/100mL
野畑親水公園 : 向丘2丁目 千里川 是山橋下流
箕輪親水公園 : 箕輪1丁目 千里川 箕輪橋下流
※水浴場水質判定基準
水浴場水質判定基準とは、海や川で水浴に供される水域(水浴場)の水質を判定するために環境省が定める基準です。なお、千里川は水浴場ではありません。
※※ 大腸菌群数(水浴場水質判定基準:1,000個/100mL以下)
大腸菌群数は、大腸菌及び大腸菌と性質が似ている細菌の数のことをいいます。
大腸菌群には、土壌・植物など自然界に由来する菌種やふん便性大腸菌群も含まれ、自然界に存在しているものは、そのほとんどが人に対して影響はありません。
ふん便性大腸菌群は、ほぼふん便由来の菌(大腸菌)の数とみなすことができ、人の健康に影響がある病原菌も含まれる可能性があります。
お問合せ
環境部 環境指導課 環境保全係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2105
ファクス:06-6842-2802
