豊中みどりの交流会
「豊中みどりの交流会」は、みどりに関する活動を行う市民や団体などが自由に参加し、情報交換や仲間づくりなどを行う交流の場です。ぜひ、みなさんご参加ください。
【花苗プロジェクト】
ふれあい緑地内の「ふれあい広場SEED」を拠点として、花の種まきから育苗、花壇への植付け、育成管理などの活動を中心に、月に2回程度の活動を行っています。また、参加する個人や団体が所属する団体の活動場所に、育成した花苗を提供しています。
活動日 第1火曜日・第3金曜日
活動場所 SEEDふれあい広場内(服部西町5丁目)
【みどりのカーテンプロジェクト】
緑化の推進をはじめ、地球温暖化防止策の一つとして、ゴーヤなどを使った「みどりのカーテン」づくりを支援するプロジェクトです。毎年小学校を中心に多くの公共施設や事業者等が参加しています。
【地域みどり学習プロジェクト】
みどりについて広く学ぶ視点から、みどりのヒント集の作成や見学会、地域のみどりの活動団体の紹介など、みどりに関して広く活動しています。
活動案内
【みどりのつどい】豊中のみどりの活動を推進することを目的に、みどり好きな方が集まって意見交換をしたり、みどりの活動団体の活動内容を紹介したりするイベントで、年3回開催しています。
【豊中みどりの交流会展】「豊中みどりの交流会」を広くみなさんに知ってもらうため、市役所第二庁舎ロビーにて毎年活動内容などの展示を行っています。
【みどりのフォーラム】豊中のみどりの活動を推進するため、基調講演、活動発表、パネル展示、工作など、「ひろげよう人とみどりの”わ”」をテーマに、年1回開催しています。
その他案内
- 令和6年度 みどりのカーテンプロジェクト 活動パネルの紹介
- みどりのカーテンづくりの支援
- 豊中みどりだより(第41号~50号)
- 豊中みどりだより(第31号~40号)
- 豊中みどりだより(第21号~第30号)
- 豊中みどりだより(第11号~第20号)
- 豊中みどりだより(創刊号~第10号)
お問合せ
※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いします。
環境部 公園みどり推進課 緑化自然環境係
〒560-0022 豊中市北桜塚1丁目3番1号 豊中市公園管理事務所(大門公園内)
電話:06-6843-4141
ファクス:06-6845-5813
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
