甲府市との森林環境保全に関する自治体間連携協定の締結について
ページ番号:816342775
更新日:2025年11月14日
甲府市と森林環境保全に関する自治体間連携協定を締結しました

協定書を掲げる長内市長(左)と樋口市長(右)
豊中市は、山梨県甲府市と「森林環境保全に関する自治体間連携協定」を締結しました。
甲府市は森林の二酸化炭素吸収能力の維持向上につなげるため、「植える→育てる→きる→使う→植える→…」といったサイクルでの森林環境保全に取り組み、本市は森林整備に関する植樹、下刈り、除伐、間伐などの支援を行います。
また、甲府市の木材製品等を活用し、木材の利用促進に向けた普及啓発などを行います。
協定の概要
協定名
森林環境保全に関する自治体間連携協定
協定の目的
両市は、森林保全に関して相互に連携し、甲府市の豊かな自然を守り、育むことで二酸化炭素の吸収量を増加させるとともに、脱炭素社会の構築といった、SDGsの推進に寄与することを目的に協定を締結する。
協定締結式を実施しました
日時:令和7年2月12日(水曜)14時30分から14時45分
場所:甲府市役所(甲府市丸の内1丁目18-1)
出席者:甲府市長
豊中市長
連携の項目
- 二酸化炭素の吸収量を増加させるための森林整備に関すること
- 木材の利用促進に向けた普及啓発に関すること
甲府市から木糸ハンカチと森の宝石ラトルを寄贈いただきました
「森林環境保全に関する自治体間連携協定」に基づき、木材の利用促進に向けた普及啓発の一環で「木糸ハンカチ」と「森の宝石ラトル」を寄贈いただきました。
木糸ハンカチ(甲府市産カラマツ使用)

- 「木糸」とは、木材を原料に生成した和紙から作成した糸のことです。
- 木糸は天然資源からできているので、環境と身体に優しい素材であり、毛羽立ちが少なく、赤ちゃんにも安心して使えます。
森の宝石ラトル

- 山梨県産クリの木から作られたラトルです。
- 甲府市は、ジュエリーを完成させるすべての工程がそろう世界でも有数の「宝石のまち」であり、金峰山をはじめとする山々が四季折々に美しい姿を見せる「自然豊かなまち」でもあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802


