山形市との森林環境保全に関する自治体間連携協定の締結について
ページ番号:613914354
更新日:2023年10月10日
協定書を掲げる長内市長(左)と佐藤市長(右)
山形市と森林環境保全に関する自治体間連携協定を締結しました
豊中市と山形市は森林環境保全に関する自治体間連携協定を令和5年(2023年)10月7日(土曜)に締結しました。
同協定では、山形市は森林のCO2吸収能力の維持向上につなげるため、「植える→育てる→伐る→使う→植える→…」といったサイクルでの森林環境保全に取り組み、本市は森林整備に関する植樹、下刈り、除伐、間伐などの支援や木材の有効活用などの支援を行います。
また、豊かな自然に囲まれた山形市の地域特性を生かし、SDGsの観点も含めた環境学習などを行います。
協定の概要
協定名
森林環境保全に関する自治体間連携協定
協定の目的
本協定は、双方のおかれている地域特性を最大限に生かし、環境の分野において相互に協力し、森林の保全に関わる二酸化炭素吸収量の増加、持続可能な活力ある地域づくり及び未来を担う人材の育成を図り、脱炭素社会の構築やSDGsの推進などに寄与することを目的とする
協定締結式を実施しました
日時:令和5年10月7日(土曜)11時00分から11時20分
場所:シェルターインクルーシブプレイス コパル(山形市大字片谷地580-1)
出席者:山形市長 佐藤孝弘
豊中市長 長内繁樹
連携・協定する事項
- 二酸化炭素の吸収量を増加させるための森林の整備に関すること
- 森林資源や木材の有効活用に関すること
- 自然とのふれあいや環境学習に関すること
お問合せ
環境部 ゼロカーボンシティ推進課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2128
ファクス:06-6842-2802
