「横断歩道ハンドサイン運動」実施中
ページ番号:825005339
更新日:2019年2月5日
平成31年「交通マナーを高めよう!」府民運動大綱の府民ぐるみの実践活動として、歩行者の安全対策に向けた総合対策に取り組みます。
「横断歩道ハンドサイン運動」とは
主に信号機が設置されていない横断歩道において、歩行者の安全確保を目的とする運動です。
ドライバーの皆さんへ
「ダイヤマーク」の先には、横断歩道があります!
横断歩道は歩行者優先です。注意して走行しましょう!
歩行者がいれば、必ず横断歩道の手前で一時停止しましょう!
歩行者の皆さんへ
横断する際は、手で合図して、横断することを伝えましょう!
運転者から見えやすいように、明るい服と反射材を着用しましょう!
お問合せ
都市基盤部 交通政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2345
ファクス:06-6854-0492
